HOME > その他
2018年02月11日 (日)
2018年2月9日(金)、10日(土)
東京駅→盛岡駅→久慈→三陸鉄道海女ちゃん列車→譜代→北山崎→宮古(拍)→北山崎断崖クルーズ→田老(震災の爪あと視察)→浄土ヶ浜→北上駅→東京駅 東京駅←→盛岡駅、北上駅は新幹線利用だったので一泊2日の旅程だったが比較的余裕のある旅であった。 久慈駅→譜代駅は三陸鉄道北リアス線の貸し切り電車(海女ちゃん電車)で海女ちゃんガイドの説明を所々ゆっくり走行、停止しながら震災の爪あと・復旧状況をみた。 海のアルプスと言われる北山崎の断崖クルーズは一時間弱で高さ200m、長さ8㎞もある断崖を見られ圧巻、日本一の海岸美と言われるのも納得する。 3.11東日本大震災で甚大の津波被害を受けた宮古市田老地区の復旧復興状況を現地ガイドの説明で視察。 まだまだ復旧復興途上で、改めて震災の大きさ・被害の甚大さを再確認、復興まで長い時間がかかる。新しい津波防潮堤は高さ14メートルもあり完成した時は以前より安心だろうが被害をゼロすることにできないだろうし高く大きな壁に囲まれた生活も安らぐものではない。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=338 |
|
2017年12月07日 (木)
2017年12月6日(水)、晴れ、気温10℃
今冬一番の冷え込みで青梅の最低気温が-2℃だった。日中はやっと10℃まで上がったが風があり寒いにであった。 12月2日から10日まで紅葉の見ごろを迎えた皇居乾通りの一般公開が行われているので皇居乾通りの紅葉狩りに参加。紅葉の見頃ピークは過ぎていたが、皇居乾通りと東宮御苑の紅葉を楽しむことができた。 乾通りの一般公開は、陛下が13年12月に80歳になられたのを記念し、翌14年の4月と12月に実施。好評だったことを受け、15年12月と16年春にも公開されたもので今回は天皇陛下の退位日が2019年4月30日と決まった直後の公開。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=329 |
|
2017年11月20日 (月)
2017年11月19日(日)、晴れ、気温12℃
12月中旬の気候で寒さが厳しい中高尾山の紅葉狩りに出かけた。 紅葉のピークは過ぎかけていたが、晴天の中紅葉は十分楽しめることができた。 が、前日土曜日の天候が悪かったことと今日は日曜日で晴天かつ紅葉が楽しめる最後の週であったため、紅葉狩り&登山者でリフトおよびケーブルカーは上下とも1時間以上待ち、また登山道は渋滞状態でどこに行っても人人人でゆっくりとすることはできなかった。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=328 |
|
2017年05月05日 (金)
2017年5月5日(金)、晴れ、気温26℃、こどもの日
府中市の大國魂神社で5月5日に行われる神輿渡御は「くらやみ祭り」として有名で20数年ぶりに楽しんだ。 神輿渡御は6張りの大太鼓による先祓いに始まり8基の神輿による巡行が行われ、 今年から巡行路が400m延長され1.1㎞と長くなり観覧場所が増え楽しみやすくなった。 先祓いの大太鼓は皮張り直径が200㎝もあり打ち鳴らす響きは迫力があり、神輿は1000㎏越え8基が威勢よく担がれ勇壮である。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=316 |
|
2017年05月02日 (火)
2017年5月2日(火)、晴れ、気温24℃、八十八夜
JRの駅からハイキングの帰途にツツジで有名な3ヵ所でツツジ鑑賞。3ヵ所とも見頃である。 ★五大尊(越生町) ★薬王寺(青梅市) ★塩船観音寺(青梅市)
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=314 |
|
2017年04月04日 (火)
2017年4月4日(火)、晴れ、気温17℃
先日の「さやま花多来里の郷」の白いカタクリは咲いていなかったが、今日の西武鉄道の駅からハイキングの帰途再度「さやま花多来里の郷」の白いカタクリが咲いていないか立ち寄った。今日は4株のうち一株が咲いていた。 白いカタクリは数万株に一株と言われている幻の白いカタクリである。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=307 |
|
2017年04月02日 (日)
2017年4月2日(日)、晴れ、気温13℃
やっと平年並みの気候に戻った。昨日は河口湖町の富士桜CCでゴルフの予定だったが降雪のため中止であった。 JRの駅からハイキングの帰途に瑞穂町の「さやま花多来里の郷」のカタクリを鑑賞した。 約20万株が群生する都内随一の群生地で、ちょうど見頃であった。 ★幻の白いカタクリ 数万株に一株と言われている白色のカタクリ、まだ開花していなかった。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=306 |
|
2017年03月11日 (土)
2017年3月10日(金)、晴れ時々曇り、気温12℃
小鹿野町両神「節分草園」の節分草が見頃だというので、観賞に出かけた。 この節分草園の節分草自生地は日本有数の規模といわれ、2年前に訪れたときより多くの花が咲いており、年々規模・花数が拡大している感じがする。観賞後、8km奥にある日本の滝百選に選ばれている「丸神の滝」を観瀑。 ★節分草 キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草。名前の由来は節分の頃に咲く花から。 地下部は棒状の球根で、地面から10cmほど伸びた茎の先に白色五弁のがくを付ける。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=300 |
|
2017年02月25日 (土)
2017年2月24日(金)、晴れ後曇り、気温11℃
河津桜の花見に、今年は例年より満開が早かったのと春一番・二番・三番が雨とともに吹き荒れ花がだいぶ散って葉桜になりかけて見頃のピークを過ぎていた。それでも河津桜特有の濃いピンク色に咲いた花は綺麗であった。 河津駅近くの河口から河津川に沿って約3kmの河津桜並木が続いており、毎年この時期に「河津桜まつり」が開催されている。 帰りに帰路途中の浄連の滝と旭滝を観瀑。 ★河津桜 オオシマザクラとカンヒザクラの自然交配種で1月下旬から2月にかけて開花しソメイヨシノよりも色が濃く開花が1ヶ月と長い。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=295 |
|
2017年02月20日 (月)
2017年2月20日(月)、晴れ、気温15℃
霞川のカワセミ撮影を兼ねて散歩。 今日はカワセミが飛ぶところが撮れた。 飛び立つまで我慢して待つ、そして飛び立ったらシャッタを押しながら追う。なかなか難しい。 ★カワセミの雌雄の違い 雌 : 嘴の上が黒色で下がオレンジ色(写真の上段) 雄 : 嘴の上と下ともに黒色(写真の下段)
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=294 |
|