◆ 新着投稿記事 ◆
◆ カテゴリー ◆
◆ アーカイブ ◆
◆ リンク ◆
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
 
 
2025/02庭の花木
★2025年2月28日(月)、晴れ、気温(青梅)15.9/0.3℃
 やっと今月2度目の最強最長の大寒波が終わり一気に春の陽気(3月下旬)になった。
スイセンはまだ満開の状態、アセビ(馬酔木)とユキワリソウ(雪割草)が咲き始め、サニーレタスが大きく成長を始めた。


★2025年2月10日(月)、晴れ、気温(青梅)10.4/-5.4℃
 今冬最強最長の大寒波が1週間ほど続いている、今日の最低気温はー5.4℃である。
寒さに負けずにこの時期にフクジュソウ(福寿草)が咲く。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=584 |
2025 山あるき
★2025年02月25日(火)、晴れ、気温(青梅)12.7 / -4.2℃、高尾山(599m)
 最大最強の長期寒波が2度もありとても寒い2月、今日を底に明日から春の陽気になるとの予報。
今月も高尾山に、この時期は見るべき花はないが天気が非常に良く山頂やもみじ台からの富士山の眺望が最高。
登りは6号路、下りは1号路とおすすめのコース、稲荷山コースはなら枯れ病で枯れた木の伐採のため通行止めであった。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<<< 2025年 山あるきリスト ('25-02-27追加) >>>写真、■、◆をクリックで拡大表示)
登山日山名標高歩行時間歩行距離ログ写真備考
2025/02/25高尾山599m 4時間46分9.5km
高尾山、もみじ台トラックログ
高尾山からの富士山(11:19)
高尾山もみじ台からの富士山(12;44)
関東百名山
2025/01/14高尾山599m 4時間01分8.6km
高尾山トラックログ
高尾山薬王院/八王子市
高尾山切り株折り紙アート
高尾山からの富士山(11:03)
関東百名山

★2025年01月14日(火)、晴れ、気温(青梅)12.0 / -3.3℃、高尾山(599m)
 高尾山の初詣とシモバシラ(氷の花)を鑑賞するため今年初めての初山あるき。
残念ながら陽気が暖かかったのでシモバシラはゼロ、先週は寒かったので見られたみたい、
しかし今日は快晴で富士山が高尾山からとても綺麗に眺望することができた。
高尾山の楽しみの一つに切り株の折り紙アートがある、作者は不詳で毎月その季節に合ったテーマとなっている。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=581 |
2025 富士山の写真
★2025年02月25日(火)、高尾山ともみじ台からの富士山



------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<<< 2025年の富士山写真集 ('25-02-26追加) >>>写真をクリックで拡大表示)
撮影日撮影場所/時刻/写真撮影場所/時刻/写真撮影場所/時刻/写真
2025年02月25日(火)
高尾山ともみじ台からの富士山
高尾山/11:18高尾山/11:19高尾山もみじ台/12;44
2025年01月30日(木)
霞川遊歩道(今寺天皇塚水田)からの富士山
霞川・今寺天皇塚水田/09:31霞川・今寺天皇塚水田/09:25
2025年01月14日(火)
高尾山もみじ台からの富士山
高尾山もみじ台/11:56高尾山もみじ台/12:02
2025年01月14日(火)
高尾山の山頂からの富士山
高尾山/11:03高尾山/12:36



| 富士山 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=580 |
2025 滝の写真集
★2025年02月10日(月)、払沢の滝(檜原村)、結氷率60%



------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<<< 2025年の滝写真集 ('25-02-10追加) >>>写真をクリックで拡大表示)
撮影日滝の名前/場所/写真滝の名前/場所/写真滝の名前/場所/写真
2025年02月10日(月)
払沢の滝(檜原村)、結氷率60%
払沢の滝/桧原村払沢の滝/桧原村払沢の滝/桧原村



| 滝めぐり | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=583 |
 
PAGE TOP ↑