HOME > その他
2020年01月02日 (木)
2020年1月2日(木)、晴れ、気温12℃
令和最初の新年皇居一般参賀に、今年は6万8千人の参賀者で混雑した。待ち時間2時間ほど。 天皇皇后両陛下が、5回長和殿ベランダにお出ましになったほか、上皇上皇后両陛下、秋篠宮皇嗣同妃両殿下・眞子・佳子内親王殿下や成年の皇族方がお出まし。 帰りには、上野公園内の東京国立博物館で特別公開されている、即位礼正殿の儀で使用された高御座・御帳台を観覧。 こちらも観覧者が多く90分待ちの行列であった。 高御座には天皇陛下、御帳台に皇后陛下がお昇りになられ即位礼正殿の儀が行われた。 ★即位礼正殿の儀 天皇陛下が即位を公に宣明されるとともに、その即位を内外の代表がことほぐ儀式として2019年10月22日に宮殿内で行われた。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=425 |
|
2020年01月01日 (水)
2020年月1日(水)、晴れ、気温9℃
令和最初の元旦、毎年初詣する地元の新町御嶽神社に初詣。 晴天で穏やかな元旦であるが気温は平年並みで10℃以下、境内には10月ザクラが咲き、七福神の山車が出ており初詣を盛り上げていた。 ここでは交通安全の御守を毎年頂いている。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=424 |
|
2020年01月01日 (水)
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=423 |
|
2019年10月08日 (火)
2019年10月5日(土)
小布施堂栗の天心「朱雀」を賞味した。小布施堂は長野県小布施町に本店があり朱雀は期間限定、数量限定、本店限定で採れたての新栗を使った栗の天心、販売期間中は早朝から大行列ができる超人気商品である。 夜中の1時に出発、5時半から8時から配布される整理券入手のため行列に並び(行列の先頭は3時ころから並んでいるとか)、10時から食べられる整理券(49グループ目)をゲットして賞味。 帰りは、5日に清里テラスに立ち寄り、清里駅近くのペンションに宿泊。清里テラスからは八ヶ岳南麓が一望でき、富士山の雄姿も展望できる。 翌日6日は道の駅「南きよさと」(高低差100mのリフトカーに乗車)で地元野菜を買い、リニア見学センターの見学(生憎リニアカーの試験走行は運休日)、日本三大奇矯を観て帰った。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=420 |
|
2019年07月01日 (月)
2019年6月28日(金)~30日(日)
2泊3日の東北3県(岩手県、青森県、秋田県)のバス旅行、「五能線・白神山地青池・鶴の舞橋・角館・乳頭温泉郷・中尊寺」 旅行コースは 、は東京駅→(新幹線)→新白河駅→(バス)→厳美渓 →八幡平 →湯瀬温泉<拍>→(バス)→鶴の舞橋 →十畳敷き→十二湖・青池 →十二湖駅→(五能線 )→あきた白神駅→(バス)→田沢湖高原<拍>→乳頭温泉郷・大釜温泉 →角館 →秋田ふるさと村→中尊寺 →新白河駅→(新幹線)→東京駅。 バスの乗車距離 1日目約450㎞、2日目約320㎞、3日目約440㎞で合計約1200㎞とほとんどバス乗車移動の強行軍である。 天候は雨が心配されたが三日間ともほぼ曇りで予定した観光地を予定通り巡ることができた。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=417 |
|
2019年03月29日 (金)
2019年3月29日(金)、曇り、気温10℃/4.7℃
東京瑞穂町の「さやま加多来里の里」のカタクリの観賞。 2月の陽気で寒く曇りのためカタクリの花は半開きが多く、またピークを過ぎた感じであった。 また今冬は雨が少なく寒かった影響なのか、昨年に比べて花数が少なく大きさも小ぶりが目立った。 そして例年見られる白色のカタクリは見ることができなかった。中には紫色以外では赤いカタクリがあるとか。それらしき色の花はあったが。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=407 |
|
2019年03月24日 (日)
2019年3月24日(日)、晴れ、気温13℃/-2℃
八王子駅南口 フリーマーケット 南口マルシェ(毎月4月第4日曜)に出店している陶芸工房「の」の字を訪れた。 軽くて丈夫で使い易い、日常使いの食器を露天販売している。今回は、コーヒーカップを購入した。 ホームページ:陶芸工房「の」の字http://fuzi-san.com/nonoji/ NET販売ページ:のの字ショップhttp://nonoji.main.jp/shop/ ガレージ販売:地図案内、連絡先 4月は、ISETAN『相模大野アートクラフト展』に出店予定 開催日時:4/24(水)~4/30(火)11時~17時 出店場所:小田急線 相模大野駅 伊勢丹相模原店 二階ギャラリースクエア
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=406 |
|
2019年02月18日 (月)
平成最後のスーパームーンは2月19日(火)夕方〜20日(水)明け方にかけて出現するが、生憎この時間帯の天気予報は雨である。 が、18日は天候もよく大きく見えるので前夜ではあるがスーパームーン前夜を撮影した。 ★スーパームーン 地球と月の距離が最も近くなる時の満月の月で最も大きく見える。 1年で最も小さい満月(2019年は9月14日)に比べて、約14%大きく、最大で約30%ほど明るく見えると言われています。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=403 |
|
2019年02月05日 (火)
今日は昨日の4月の陽気から、平年並みの陽気に戻って寒い。 今年のお年玉付き年賀はがきが、3等に2枚当選した。 賞品は『お年玉切手シート』(1シートは62円と82円切手)で、本日郵便局に用事があったので賞品に交換した。 平成最後の年賀はがきの当選切手シートなので記念になるよう残したい。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=402 |
|
2019年01月06日 (日)
2019年1月6日(日)、晴れ後曇り、気温8℃
平成最後の部分日食を観察した。 東京では、朝8時43分頃に欠け始め10時06分頃に最大となり直径で約4割程が欠けた。その後、もとに戻り始め11時36分頃に終了。 今年は地球全体では3回の日食があり、そのうち2回(1月6日、12月26日)が日本国内から部分日食として観察できる。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=391 |
|