HOME > 庭の植物/生物たち
2023年11月11日 (土)
★2023年11月11日(土)、曇り、気温(青梅)17.1/7.4℃
庭の1坪農園に初めてのタマネギ(玉葱)に挑戦することにした。 約40本の苗をマルチを覆い植え付けた。来年初夏の収穫が楽しみだ。
| 庭の植物/生物たち | 06:00 PM | comments (x) | trackback (x) | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=529 |
|
2022年10月31日 (月)
2022年10月31日(月)、晴れ、気温(青梅)19.1/6.3℃
今日は晴天で暖かい、庭の掃除をしていたらカマキリに遭遇。 捕まえようとしたら威嚇されてしまい。捕まえるのをあきらめた。 お腹が大きかったのでメスで、もうすぐ卵をどこかに産み付けるのではないか。
| 庭の植物/生物たち | 03:15 PM | comments (x) | trackback (x) | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=505 |
|
2022年05月11日 (水)
2022年5月11日(水)、晴れ、気温(青梅)24.2/9.7℃
やや蒸し暑い日である。 庭にカナヘビが2匹出没した、日光浴か?
| 庭の植物/生物たち | 04:00 PM | comments (x) | trackback (x) | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=503 |
|
2022年04月09日 (土)
◆2022年4月9日(土)、晴れ
庭のチューリップが満開である。 朝から快晴で気温がグングン上がって、今日も20℃を超えるでしょう。
| 庭の植物/生物たち | 11:13 AM | comments (x) | trackback (x) | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=500 |
|
2021年07月31日 (土)
★2021年7月31日(土)、晴れ、気温(青梅)32.5/18.3℃
グリーンカーテンとなりました。 フーセンカズラは花が咲きフーセンが沢山出来ています。ゴーヤは実が大きくなり食べられます。 アサガオの花が咲くのは8月中旬ごろでしょう。
★2021年6月9日(水)、晴れ、気温(青梅)31.0/16.0℃ 昨日、今日と連続の真夏日である。 来週には梅雨入りと思われるので梅雨入り前にグリーンカーテン用の フウセンカズラとゴーヤのネット張およびアサガオ(5種類)の植付けとネット張を行った。
★2021年6月2日(水)、曇り、気温(青梅)25.0/16.4℃ 今年の夏も猛暑になるといわれている、毎年栽培しているグリーンカーテンの準備。 栽培するグリーンカーテンはフーセンカズラ、アサガオ、ゴーヤの3種類。 ◆準備した苗 昨年栽培したフウセンカズラとアサガから採取した種の実生、ゴーヤは購入苗。
今日はフウセンカズラ約20苗とゴーヤ5苗を植え付け、アサガオはまだ苗がちいさいので今月中旬植付け予定。
ネッは張は来週を予定する。
| 庭の植物/生物たち | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=479 |
|
2021年03月29日 (月)
2021年3月29日(月)、晴れ、気温(青梅)23.5/11.2℃
昨夜の大雨から今日は晴れて、初夏を思わせる陽気である。 庭の花もいろいろと咲き誇っている。
| 庭の植物/生物たち | 01:18 PM | comments (x) | trackback (x) | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=474 |
|
2021年03月17日 (水)
2021年3月17日(水)、晴れ、気温(青梅)17.8/5.7℃
今日も晴れて4月の陽気で暖かい。 庭のカタクリが開花した。少し形が悪い。 2021年3月15日(月)、晴れ、気温(青梅)19.5/4.1℃ 4月後半の陽気、昨日東京で桜の開花宣言となった。昨年も14日で、最速のサクラ開花である。 そして、わが庭のカタクリの蕾が伸びて膨らみ、明日か明後日には開花すると思われる。 2021年3月9日(火)、曇り|晴れ、気温(青梅)13.8/4.3℃ 昨日・一昨日と真冬並みの寒さだったが、今日は平年並みの陽気である。 昨年にやっと咲いた庭のカタクリが今年も咲きそうだ。蕾が現れた。
| 庭の植物/生物たち | 01:01 PM | comments (x) | trackback (x) | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=468 |
|