HOME > Fuzi-sanの書いた記事
2024年08月30日 (金)
★2024年8月30日(金)、曇り|雨、気温(青梅)25.9/23.3℃
前々から予定していた長野県松本市にある現存する日本最古の五重天守で国宝の松本城を見学した。 大型で最強クラスの台風10号が迷走しノロノロ九州地方から瀬戸内海に向かっており、その影響で青梅市の昨日は大雨で一日で219㎜の大雨であった。幸いにも松本市の予報は曇り時々雨の予報だったので松本城見学を予定通りすることにした。 この松本城は昨年2月に一泊二日バスツアーのコースに含まれていたが、大雪で中央道途中の須玉以降が通行止めとなり大幅に遅れが生じ松本城見学がパスされてしまった。そのリベンジを兼ねた念願の松本城見学日帰り旅であった。 今回はJRの「青春18きっぷ」利用で往復2410円(通常青梅市・松本片道運賃3740円)と格安だが特急は利用できず普通電車利用であった。片道約5時間もかかるのんびりした電車旅。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=565 |
|
2024年08月28日 (水)
★2024年08月28日(水) 晴れ、気温(青梅)31.3/23.1℃、西武鉄道、東久留米の清流 遊歩道を散策!
台風10号の影響で不安定な天気で心配したが、一日降らずに持ちこたえた中でのウォーキング。 落合川、くろめがわの遊歩道は何回か歩いたことがあるが、炎天下でのウォーキングは今回が初めて。 やはり炎天下でのウォーキング辛い、特に今年は猛暑が連続しており夏バテ気味で体力の消耗が激しかった。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------
★2024年07月03日(水) 曇り/晴れ、気温(青梅)33.0/22.9℃、西武鉄道、立川飛行場「中神引込線」廃線跡を歩く! 蒸し暑く真夏日となった、武蔵砂川駅から五日市街道、残堀川沿いを経て旧日本軍の立川飛行場「中神引込線」廃線跡をたどり、 ゴールが青梅線中神駅のウォーキング。残堀川の両岸は桜並木が続いておりサクラが咲くころにお花見で歩いてみたいところである。 ★2024年06月26日(水) 晴れ、気温(青梅)31.6/23.8℃、西武鉄道、吾野の清流 高麗川沿いの山道をあるく! 吾野駅から高麗川沿いの東郷公園前を経てアップダウンがある山道をひたすら歩き「休暇村奥武蔵」に出て、 最後は299号を歩きゴールの西吾野駅。コース途中で特にこれはという見るべきものはなかった。 ★2024年06月19日(水) 晴れ、気温(青梅)30.2/15.0℃、西武鉄道、落合川沿いから六仙公園を散策! 快晴で真夏日の中を東久留米駅から清流の落合川沿い、六仙公園、スカイタワー西東京を経てゴールが花小金井駅。 前半は木陰もありよかったが後半は大通りを歩くため木陰が少なく汗だくのウォーキングであった。 ★2024年06月15日(土) 晴れ、気温(青梅)30.7/18.7℃、秩父鉄道・JR東日本、くまがや別府沼公園の花菖蒲鑑賞ハイキング 日本一暑い場所で有名な熊谷市での駅からハイキング、 真夏日で街路樹がなく日影の少ない炎天下のコースで、途中立ち寄って休憩するような場所もなかった。 別府沼公園の花菖蒲園は期待外れのハナショウブの少なさであった。 ★2024年06月04日(火) 晴れ/曇り、気温(青梅)23.3/13.4℃、JR東日本、東京で自然・歴史を感じるハイキング 恵比寿駅から有栖川宮記念公園、気象科学館、NHK放送博物館、東京タワー、増上寺、芝大神宮などを辿りゴールが浜松町駅。 途中、気象科学とNHK放送博物館の見学と東京タワーのメインデッキ(高さ150m)から都内を一望、富士山は雲で眺望できず。 ★2024年05月09日(木) 晴れ、気温(青梅)19.4/8.2℃、西武鉄道、野火止用水沿い散策! 好天のウォーキング日和、萩山駅から野火止用水沿いを歩くコースでゴールは東大和市駅だったが 距離が短かったのと時間的な余裕があったので、玉川上水沿いを歩き玉川上水駅を最終ゴールとした。 東大和駅近くの野火止用水では清流の中でホタルの自然飼育をしている。 ★2024年04月27日(土) 曇り、気温(青梅)23.3/15.6℃、西武鉄道、清瀬の自然を満喫ウォーキング 清瀬市を流れる柳瀬川と空堀川沿いの歩くコース、曇りで蒸し暑かったが清瀬の自然を満喫できた。 「清瀬せせら公園」内では蛍の繁殖保護の清流や「清瀬中里緑地保全地域」では都内では珍しい 「キンラン」や「ギンラン」を観賞することができた。 ★2024年04月06日(土) 曇り、気温(青梅)16.5/8.1℃、西武鉄道、江古田歴史散策! 豊島園が閉園跡にワーナーブラザーススタジオツアー東京ができた豊島園駅をスタート サクラの見ごろの時期なので期待していたがコース沿いの公園等ではあまり見ることができなかった。 ゴール後の帰路、高麗神社の桜、巾着田の桜を鑑賞。 ★2024年03月30日(土) 晴れ、気温(青梅)24.2/8.0℃、秩父鉄道・JR東日本、熊谷桜堤の桜鑑賞ハイキング 今年の3月は例年により気温が低かったので熊谷桜堤の桜は開花していなかった。 昨年のこの日は満開で、1Wくらい遅れている。残念ではあるが菜の花は満開なのが救い。 コース後半は秩父鉄道沿いでラッピング電車を楽しんだ、桜が咲いていればラッピング電車とのコラボが楽しめたのに。 ★2024年03月02日(土) 晴れ、気温(青梅)8.7/0.9℃、秩父鉄道、長瀞・皆野里道散策と福寿草「秩父紅」鑑賞 長瀞駅から穂登山神社に参拝後、福寿草「秩父紅」を鑑賞するため皆野町の「Mahoro稲荷山」へ。 途中、権田山の桜の通り抜けと荒川沿いを散策しながらハイキング&ウォーキングであった。 Mahoro稲荷山ではオレンジ色の福寿草「秩父紅」の群生を堪能。 ●秩父紅 : オレンジ色(紅色)の花が咲く秩父の固有種、別名幻の福寿草といわれる ★2024年02月28日(水) 晴れ、気温(青梅)15.0/0.7℃、西武鉄道、久須美坂を超えて丘の上公園を歩く! 武蔵横手駅から久須美山(260m)、永田山(277m)、丘の上公園をへて高麗駅に至るハイキングである。 永田山からは都心方面を眺望でき、スカイツリーも見ることができた。 ★2024年02月11日(日) 晴れ、気温(青梅)11.9/-1.3℃、西武鉄道、入間川沿いから梅宮神社の甘酒祭りへ! 快晴ではあるが風が強い入間川沿い、新富士見橋(狭山市)からは富士山を眺望することができた。 梅宮神社(狭山市)では甘酒祭りで多くの露店が立ち並び賑わっていた。 ●梅宮神社 : 創建が838年と古く、毎年2月10・11日には甘酒祭りが催される ★2024年01月30日(火) 晴れ、気温(青梅)12.4/-2.1℃、JR東日本、文学と歴史を感じるウォーキング 穏やかに晴れた暖かい日差しの中でのウォーキング。 梅が咲き誇る学問の神様「菅原道真」を祭る湯島天神では合格祈願者が多く参拝、 上野恩賜公園では上野東照宮参拝、国立博物館前は春も近いと感じる噴水池広場。 ★2024年01月17日(水) 晴れ、気温(青梅)10.9/-2.6℃、西武鉄道、杉並散歩「荻窪を散策!」 井荻駅から井草川遊歩道、妙正寺公園、太田黒公園を経て荻窪駅へ。 昨日の強風から今日は穏やかなウォーキング日和であった。 ●太田黒公園 : 音楽評論家の太田黒元雄氏の屋敷跡地に開園された回遊式の日本庭園 ●井草川遊歩道 : 「科学と自然の散歩みち」で「夢のたまご」と呼ばれるモニュメントがある ★2024年01月13日(土) 、気温(青梅)10.7/-2.5℃、秩父鉄道、秩父十三仏霊場虚空蔵尊縁日と旧秩父駅舎を訪ねる 初詣を兼ねた秩父駅から虚空蔵菩薩寺、旧秩父駅舎、札所18・19番を訪ね秩父神社参拝へ。 秩父神社は毎年数回参拝、初詣は3年連続である。 ●秩父神社 : 秩父地方の総鎮守、三峰神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社 12月の例祭「秩父夜祭」は「山・鉾・屋台行事」の1つとしてユネスコ無形文化遺産に登録 ★2024年01月11日(木) 曇り/晴れ、気温(青梅)7.4/-2.5℃、西武鉄道、新春ハイキング 高麗神社を訪ねて! 初詣を兼ねた高麗駅から高麗神社参拝へ。 最高気温が10℃以下の寒い中でのウォーキング、高麗神社へは毎年のように参拝している。 ●高麗神社 : 高句麗からの渡来人高麗王若光を主祭神として祀り、ご神徳は出世開運・事業繁栄・子孫繁栄など ★2024年01月05日(金) 晴れ、気温(青梅)12.7/-2.5℃、JR東日本、武蔵野吉祥七福神めぐり 元旦(能登半島地震)、2日(JALと海保航空機衝突炎上)と悲惨な災害と事故の年明けとなった。 この一年健康と安全の祈願を兼ね、今年最初のウォーキング吉祥七福神めぐりに参加。 杵築大社(弁天様、恵比寿神)、延命寺(毘沙門天、寿老人)大法善寺(福禄寿)、武蔵野八幡宮(大国様)、安養寺(布袋尊)
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=533 |
|
2024年08月24日 (土)
★2024年8月24日(土)、晴れ、気温(青梅)35.3/24.3℃
ウキツリボク、タマスダレが咲き始めました。 ★2024年8月22日(木)、曇り、気温(青梅)31.9/24.8℃ レンゲショウマが咲き始めました。 ★2024年8月20日(火)、晴れ、気温(青梅)34.1/23.3℃ クレオメ(風蝶草)が咲き始めました。 ★2024年8月14日(水)、曇り/雷雨、気温(青梅)31.7/26.1℃ 今日は曇りで真夏日、少し暑さは和らいだ感じだが蒸し暑く汗がべたつく。 バジルに花が咲いた。 ★2024年8月10日(土)、晴れ、気温(青梅)34.7/24.9℃ 今日もほぼ猛暑日。熱帯夜、いつまで続くのかこの暑さ。 ミヤマギボウシが見ごろに開花した。 ★2024年8月4日(日)、晴れ、気温(青梅)36.5/24.5℃ 梅雨明けから連日ほぼ猛暑日が続いている。 今日の庭の花、アサガオ、ホウセンカ
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=563 |
|
2024年08月20日 (火)
★2024年08月20日(火)、晴れ、気温(青梅)34.1 / 23.3℃、高尾山(599m)
先月はコロナ感染で毎月高尾山登山が途切れてしまったが、 残暑が厳しいが今月は研ぎらせるわけにはいかず出かけた。昨日の雷雨で気温が下がっており楽な登山であった。 1号路で山頂まで下山は4号路、琵琶滝経由。下山後は高尾山口駅併設の極楽湯で汗を流して疲れを癒した。 ★2024年06月25日(火)、曇り、気温(青梅)32.0 / 23.8℃、高尾山(599m) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★2024年06月25日(火)、曇り、気温(青梅)32.0 / 23.8℃、高尾山(599m) 今日は蒸し暑く夏日となるため楽をして往復をケーブルカー利用で月例の高尾山に、 途中、旅する蝶「アサギマダラ」に多数遭遇、この時期は産卵のためであろうと思われる。 ヤマユリ、イワタバコはまだまだである、アカショウマ、ギボウシが見ごろに入っていた。 ★2024年05月25日(土)、曇り、気温(青梅)24.5 / 17.3℃、高尾山(599m) 急遽、朝食時に高尾山に行くことにした。来週は台風1号も発生し雨模様が多いのと今月は高尾山に行ってないので。 この時期の高尾山にはランが見ごろのものが多い、エビネ・サイハイラン。セッコク等。 女坂ではヤマタツナミソウの群生が見られた。 ★2024年04月12日(金)、曇り、気温(青梅)20.0 / 10.4℃、高尾山(599m) 曇り空で一時雨に降られたが高尾山から小仏城山まで足を延ばして、 奥高尾の桜らやスミレなどの花を楽しむことができた。 近年温暖化の影響か奥高尾のヤマザクラの見ごろは4月半ばから初旬になっており今回はピークを過ぎていた。 ★2024年03月16日(土)、晴れ、気温(青梅)21.0 / 3.4℃、高尾山(599m) 今日は20℃越えで5月の陽気、一年間毎月高尾山登山記録の「高尾山トクトクBOOK」でご褒美のピンバッジをもらえた。 スギ花粉症持ちにとってはスギ花粉が非常に多く飛散する中ではつらい登山であったが、 帰路に蛇滝コースを降り裏高尾のハナネコノメソウやアズマイチゲなどの春を告げる花々を鑑賞できのが救い。 ★2024年02月13日(火)、晴れ、気温(青梅)15.2 / -2.5℃、高尾山(599m) 桜が咲く頃の気候、雲一つない快晴の中での高尾山へ。 十一丁目茶屋からは町田・横浜方面がくっきり、山頂からは富士山はもちろんのこと南アルプスまでが眺望できた。 小仏城山を目指そうと思っていたが先日の降雪による登山道の泥濘が酷いため、もみじ台で折り返し。 ★2024年01月29日(月)、晴れ、気温(青梅)11.2 / -1.2℃、日和田山(305m) 冬晴れの快晴、日和田山・物見山へ低山登山。 日和田山直下の金刀比羅神社からはスカイツリー、日和田山からは筑波山を眺望することができた。 ●日和田山 : 女性初のエベレスト登頂した田部井淳子さんが登山訓練した山、登山道入り口に ★2024年01月23日(火)、晴れ、気温(青梅)12.0 / 2.4℃、高尾山(599m) 今年も毎月の高尾山を継続する。遅まきながら高尾山薬王院へ初詣、昨年は腰痛に悩んだので健脚祈願・腰痛平癒の御守授与。 山頂からは雲が多めだが富士山に出会え、もみじ台へ足を延ばしホットサンドを焼いて昼食。 今回は登り1号路→薬王院→高尾山、下山は6号路(琵琶滝コース)でケーブル・リフトは使わず。 ★2024年01月10日(水)、晴れ、気温(青梅)12.0 / -0.7℃、多峯主山(271m) 今年最初の山歩き、年末年始で鈍った体に活を入れるためと足慣らしを兼ねて超低山の多峯主山、天覧山。 低山ながら程よくアップダウンがあり、一汗かくには丁度良いところである。 ●天覧山 : 明治天皇がこの山から近衛兵の演習を統監したことから天覧山と名が付いた
| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=535 |
|
2024年08月18日 (日)
2024年8月18日(日)、晴れ、気温(青梅」)34.1/26.1℃
今日のグリーンカーテン、猛暑続きでグリーンカーテンが役に立っています。
2024年7月30日(火)、晴れ/雨、気温(青梅」)34.8/25.6℃ 今日も猛暑、午後は雷雨で気温が一気に下がった。18日に梅雨明け後は連日猛暑が続いている。 今日現在のグリーンカーテンの状況。
★2024年7月8日(月)、晴れ、気温(青梅)37.6/25.6℃ 今日はこの夏一番の暑さ、気温37.6℃もしょびである。 ゴーヤのグリーンカーテンがそれらしくなってきた、花が咲き実も生りだした。 ★2024年6月27日(木)、曇り、気温(青梅)29.7/21.8℃ 今日は少し曇りで真夏日に届かなかったが蒸し暑かった。 グリーンカーテン用のアサガオの植付とネット張りした。 ■フウセンカズラとゴーヤの育ち状況 ★2024年6月11日(火)、晴れ、気温(青梅)29.2/11.7℃ 今日は晴れて真夏日に迫りそうな陽気である。 フーセンカズラとゴーヤの植付とネット張りした。アサガオはまだ苗が小さいので後日となる。 ★2024年6月2日(日)、雨、気温(青梅)19.9/15.2℃ 今年も暑さ対策を兼ねたゴーヤ・フーセンカズラ・ゴーヤのグリーンカーテンを作ることにした。 先ずは、それぞれの苗を準備した、植付けとネット設置はこれから。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=555 |
|
2024年08月05日 (月)
2024年8月5日(月)、晴れ/雷雨、気温(青梅」)35.5/25.2℃
今日も猛暑日、午後は雷雨で気温が少し下がり涼しく感じる。 珍しいカマキリ、ハラビロカマキリ()腹広蟷螂)がゴーヤに住み着いていた。 2024年7月30日(火)、晴れ/雨、気温(青梅」)34.8/25.6℃ 今日も猛暑、午後は雷雨で気温が一気に下がった。 日本のカマキリには緑色と茶色のカマキリがいる。今日のカマキリは緑色である。 2024年7月7日(日)、晴れ、気温(青梅」)36.8/23.4℃ 今日は蒸し暑く暑い、今年初めての猛暑日である。庭に生活しているカマキリが大きく成長してきた。 ■6月3日のカマキリの赤ちゃん
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=562 |
|
2024年07月31日 (水)
★2024年7月31日(水)、晴れ/雨、気温(青梅)34.9/25.0℃
今日は午後から雷雨で気温が25℃くらいまで一気に下がって涼しく感じた。 キアゲハと間違えやすいナミアゲハが庭に訪れた。 ■ナミアゲハ(並揚羽) - アゲハチョウ族に分類、前羽の付け根が黒い線状で、羽の黄色が黄白色 ■キアゲハ(黄揚羽) - アゲハチョウ族に分類、前羽の付け根が一様に黒っぽく、羽が黄色っぽい
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=564 |
|
2024年07月30日 (火)
2024年7月30日(火)、晴れ/雨、気温(青梅」)34.8/25.6℃
今日も猛暑、午後は雷雨で気温が一気に下がった。18日に梅雨明け後は連日猛暑が続いている。 今日の庭の花、オクラ、ハゼラン、サマーポインセチア、ギボウシ 2024年7月16日(火)、曇り/雨、気温(青梅)23.7/21.5℃ 今日は雨、夏日とはならず、涼しいというか寒い。ここ3日ほどは梅雨らしい天気。ムラサキルエリアとカサブランカが咲いてます。 2024年7月11日(木)、曇り、気温(青梅)28.2/23.2℃ 今日は曇りで真夏日とはならないが蒸し暑い。グラジオラスが咲いた。 ★2024年7月8日(月)、晴れ、気温(青梅)37.6/25.6℃ 今日はこの夏一番の暑さ、気温37.6℃猛暑日である。センニチコウ、ゴーヤ、フウセンカズラ、アナカリスの花です。 2024年7月5日(金)、晴れ、気温(青梅)35.8/23.9℃ 今日は今月初の猛暑日、蒸し暑く暑い。 10年ほど前に落花生を育てたことがあるが、今年は1株ではあるがプランタの空きスペースに植付けたものに花が咲いた。 ■過去の栽培時の写真
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=560 |
|
2024年07月11日 (木)
2024年7月11日(木)、曇り、気温(青梅)28.2/23.2℃
毎年オオバ(大葉)を育ているが、食べごろになると葉をいつもオンブバッタに食べられている。 毎年オンブバッタは(孵化して)生活しており、オオバを主食にしている模様。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=559 |
|
2024年07月09日 (火)
2024年7月9日(火)、晴れ/曇り、気温(青梅)31.0/24.5℃
今日は連日の猛暑日からから夏日の31℃で厚さは少し和らいだ感じがする。 毎年ミニトマトを栽培している。そろそろ赤く色付き始め食べられる時期になった。8月半ばころまで収穫できる。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=561 |
|