◆ 新着投稿記事 ◆
◆ カテゴリー ◆
◆ アーカイブ ◆
◆ リンク ◆
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
 
寒さで霜柱が。。。。。
庭の霜柱2012年2月19日(日)晴れ、気温6℃
連日庭の霜柱が驚くほど立っている。今朝明け方の気温は-6℃、9時を過ぎても0℃である。庭の水道は連日凍結で、給湯器が今冬3回目の凍結である。
だが晴れて午後になるとこの季節日差しが強くなってきているのでだいぶ暖かく感じる。
2月の第3日曜日は恒例となっている青梅マラソン開催日である。今年で第46回の開催で、30kmの部のスタータに女子レスリングの吉田沙保里選手が訪れた。過去には長嶋茂雄や山下康裕などがスタータで訪れている。また2001年の30kmにはシドニーオリンピック女子マラソン金メダリストの高橋尚子が出場し優勝している。


| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=72 |
狭山丘陵~多摩湖
多摩湖と西武遊園地2012年2月18日(土)晴れ、気温7℃
昨晩の雪がうっすらと残ってとても寒い朝で、気温9時になっても青梅は0℃である。
今日は西武鉄道と多摩都市モノレール合同開催のウォーキング「春を見つけに狭山丘陵から水面輝く多摩湖へ」に妻と参加。
スタート(9:50)は多摩都市モノレール終点の上北台駅→武蔵村山の山門が古く立派な眞福寺横田トンネル(狭山湖・多摩湖の建設用資材等の運搬用線路跡)→狭山丘陵→西武ドーム→ゴール(12:20)西武鉄道の西武遊園地西駅。行程約11km、2時間30分。
狭山湖と多摩湖がある狭山丘陵は高台なので風が強く体感気温は2・3℃くらいであったがウォーキングにはコンディションよかった。


| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=71 |
庭の生活者 カマキリの卵
カマキリの卵2012年2月17日(金)晴れのち曇り、気温6℃
今年も、いつもの山茶花の木に産み付けられているカマキリの卵を発見しました。昨年と同様な場所で日当たりのよい場所である。
なぜ同じ木・場所に生みつけられるのか不思議であるが、ことしも多くのカマキリが卵から生まれて庭の花木の中で生活してくれるのを楽しみにしよう。
------------------------------------------------------------------------------------------------
カマキリ2011年11月5日(土)
早朝、軒下の猫ゲージの囲いにいた9月に見かけたカマキリとは別のカマキリがいた。9月のカマキリの翅は茶色であるが、今回は緑色である。
オス・メスどちらなのか判別するにはお尻の部分を観察してみないとわからない。次回からはそのあたりも観察しよう。また今年もどこかに卵を産み付けてくれると思うので冬に探してみよう。
------------------------------------------------------------------------------------------------
カマキリ2011年9月25日(日)晴れ、気温23℃
大きく成長していました。
7月の時点では小さかったですが、大きく成長していました。
今年も卵を産み付けてくれるのを期待しています。
参考 : 2011年7月17日、 2011年1月21日



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=56 |
中津川出合の氷壁
中津川出合の氷壁2012年1月29日(日)、晴れ、気温-1℃
大滝からさらに30分ほど奥にある中津川渓谷の「中津川出合の氷壁」は高さ80m、幅100mほどの岸壁のあちこちに氷柱が垂れ下がっている。見事なものである。あまり有名ではないのと奥地のためか観光客はごく少数であった。また風があり非常に寒い。
滝のような氷壁(氷柱)は一見に値する。地元の方によると見ごろの時期は雪の多い2月中旬だとのこと。
右中津川出合の氷壁ムービー


| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=70 |
三十槌の氷柱
三十槌の氷柱2012年1月29日(日)晴れ、気温1℃
小鹿野から1時間弱のところにある大滝の「三十槌の氷柱」は荒川河畔の山肌から出る岩清水が凍結してできる天然の氷柱である。今が見ごろで、ライトアップも2月中旬まで行われ、観光客は非常に多い。

右三十槌の氷柱(1/2)ムービー
右三十槌の氷柱(2/2)ムービー


| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=69 |
尾ノ内百景(冷っけぇ~)氷柱
尾ノ内百景(冷っけぇ~)氷柱2012年1月29日(日)晴れ、気温0℃
連日の寒波で日本海側では大雪、こちらは乾燥した寒い日が続いてインフルエンザがはやっている。
埼玉県秩父地方の各所で氷柱(ツララ)が見ごろとのことなので、小鹿野の「尾ノ内百景氷柱」、大滝の「三十槌の氷柱」、中津川の「出合の氷壁」の3ヶ所に見物に出かけた。
尾ノ内百景氷柱は人工的に作られた氷柱であるがテレビ・ラジオや新聞などで放送されたので今年は観光客が非常に多いとのこと。夜にはライトアップも始めた。


| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=68 |
払沢の滝(日本の滝百選)
払沢の滝(2012年1月15日)2012年1月15日(日)薄曇、気温4℃
今日は家の中にいても、寒くてたまらない。
昨年暮れから寒さが続いているので、そろそろ桧原村の払沢の滝が全面結氷するのではないかと思い午後出かけてみた。自宅から車で40分ほどなので思いついたときに気軽に行けるところである。
まだ80%くらいではないかと思う。昨年の1月21日とほぼ同じくらいの結氷であった。これからまだ寒い日が続くので100%になるのは今月末くらいと予想する。右払沢の滝ムービー
-------------------------------------------------------------------------------------------
払沢の滝(2011年1月21日)2011年1月21日(金)晴れ 気温6℃
会社を休んで運転免許証の更新手続きした午後、桧原村の払沢の滝を観に妻と出かけた。
自宅から40分位で滝入り口の駐車場に着き、そこから歩いて15分位で滝に着く。
3日前の読売新聞に60%の結氷との記事があったのか、平日だが滝見客はひっきりなしに訪れていた。
左の写真が今日の滝の状態で70%位の結氷、下の左側の写真は2006年1月7日で95%の結氷で次の8日に全面結氷した払沢の滝。左から2番目は2009年7月27日の滝、右側の写真は滝壺手前にある滝の説明立札
払沢の滝(2006年1月7日)払沢の滝(2009年7月27日)払沢の滝の説明立札


| 滝めぐり | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=8 |
雑司が谷七福神めぐり
雑司が谷鬼子母神2012年1月7日(土)晴れ、気温8℃、風強し
正月休みは近くの神社に初詣しただけだった。今日3連休初日は西武グループ開催の「雑司が谷七福神めぐり」に妻と参加し、今年一年無事に過ごせるよう祈願した。行程約6km、1時間40分。
西武池袋駅スタート(9:50)→雑司が谷鬼子母神大黒天大鳥神社の恵比寿神→清立院の毘沙門天清土鬼子母神の吉祥天→観静院の弁財天→中野ビルの布袋尊仙行寺の福禄寿→西武池袋本店ゴール(11:40)。風が強く寒さが厳しかったが体が温まるころにゴールとなった。
雑司が谷は都電荒川線の電車がのんびりと走ってるのどかな下町、多くの有名人が眠っている広大な雑司が谷霊園があるところで、昨年7月のウォーキングでは素通りしたが今回は夏目漱石の墓に手を合わせることができた。


| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=66 |
新東名ウォーク(新富士IC~駿河湾沼津SA)
新東名ウォークの新東名上り線道路上2011年11月23日(水)勤労感謝の日、晴れのち曇り・雨、気温16度
来年(2012年)の初夏に御殿場JCT~三ヶ日JCTの162kmが開通を予定している。
開通前にクラブツーリズムが特別企画として建設中の高速道路上を歩こうというイベントがあり妻とその友達と3人で参加した。コースは新東名上り線新富士IC~駿河湾沼津SAまでの12km(3kmコースもあり)で参加者は7,000名(3kmは5,000名)との主催者発表、スタート地点の新富士ICに関東・関西方面からバスツアーで約400台くらいが順次到着しだいスタート(11:40)、前半5kmくらいは左手に富士山が見え、後半は右手に駿河湾を望み、途中で高い橋梁下にミカン畑・茶畑を眺め、沼津トンネルを抜け、ゴール(14:27)の駿河湾沼津SAをめざす。(全行程12km、約4時間、歩数計17,000)スタート時は晴れ、途中曇りになり、帰途に着くころには雨となったが、ウォーキングにはちょうどよい気温であった。帰りは、ゴール地点の駿河湾沼津SAからスタート地点の新富士ICまで下り線をバスで戻る。
新東名は東名に比べて緩やかなカーブとなだらかな勾配、片側2車線だが将来3車線にできるよう建設されておりトンネルも広く運転しやすく感じた。参加者12km,3km合わせて12,000名、バス400台ほどでスタート、ゴール地点とも大渋滞、クラブツーリズムのバスでは賄いきれなくていろんな観光バス会社のバスがチャーターされて集まっており、バスを眺めるだけでも楽しかった。


| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=65 |
雪割草 30鉢ほど植替えました
植替え後の雪割草2011年11月12日(土)晴れ、気温20℃
10月末から週末の3週間かけて約30鉢ほど植替えを行いました。
まだ植替えが必要な株が30株以上あるが、花芽が大きく育っているので来春の花を楽しんでから植替えることにした。たぶん来年の今頃になると思う。
植替えは雪割草用の専用鉢をNETで購入した。株の大きさにより3.3号(小)、3.5号(中)、4.0号(大)を使い分けている。


| 雪割草・スミレ栽培 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=64 |
PAGE TOP ↑