◆ 新着投稿記事 ◆
◆ カテゴリー ◆
◆ アーカイブ ◆
◆ リンク ◆
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
 
中野ブロードウェイ
<<<  駅からハイキング&ウォーキング イベント参加記録 >>>
参加日2015年11月3日(火)文化の日、晴れ、気温21℃
主催者JR東日本
イベント名「中野駅新入社員プレゼンツ」中野の魅力を発見!
コース中野駅→中野四季の森公園→平和の森公園→江古田の森公園→中野区立歴史民族資料館→野方配水塔→哲学堂公園→新井薬師(梅照寺)→中野ブロードウェイ→中野駅
右コースマップ
中野駅~ マップ
データ 11.0km、 3時間38分(休憩、昼食時間含む)、 右トラックログ
中野駅~ トラックログ
コメント 一部ショートカット(環七通り)したため歩行距離10kmであった。
よく整備された緑の多い公園がコースにありゆっくり休憩できた。
★中野ブロードウェイ:昭和41年オープン、1~4階に生鮮食品・衣料品からマニアックなグッズ店舗が約300。
★野方配水塔:荒玉水道の給水場に作られた高さ33.6mの塔、国の登録文化財。
★新井薬師(梅照寺):「目の薬師」と呼ばれている。また、「子育て薬師」とも呼ばれている。



| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=211 |
旧東海道神奈川宿
<<<  駅からハイキング&ウォーキング イベント参加記録 >>>
参加日2015年10月30日(金)、曇り後晴れ、気温20℃
主催者JR東日本
イベント名旧東海道神奈川宿と浦島太郎伝説史跡名所めぐり
コース東神奈川駅→連法寺→神奈川台場公園→甚行寺(フランス公使館跡)→旧東海道(神奈川宿)→本覚寺(アメリカ領事館跡)→浄瀧寺(イギリス領事館跡)→神奈川の大井戸→慶運寺(フランス領事館跡)→東神奈川駅
右コースマップ
東神奈川駅~ マップ
データ 9.1km、 2時間50分(休憩、昼食時間含む)、 右トラックログ
東神奈川駅~ トラックログ
コメント 東神奈川駅周辺(神奈川区)には横浜開港時アメリカ、イギリス、フランス、オランダなどの領事館として使われたお寺が多くある。また、浦島太郎ゆかりの地として伝説・史跡がある。
★浦島太郎伝説:神奈川区は浦島太郎ゆかりの地として伝説が残っており、連法寺には供養等や亀塚の碑がある。
★神奈川台場:横浜開港の翌年(1860年)に完成した海上警備の砲台、現在は公園になっている。



| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=210 |
吉川 金のなまず
<<<  駅からハイキング&ウォーキング イベント参加記録 >>>
参加日2015年10月23日(金)、曇り、気温19℃
主催者JR東日本
イベント名歩いて発見、見て体験!新しさと伝統が出会う町 吉川
コース吉川駅→中川土手→延命寺→芳川神社→永田公園→吉川中央緑地→吉川南駅→金のなまず→吉川駅
右コースマップ
吉川駅~ マップ
データ 11.9km、 3時間44分(休憩、昼食時間含む)、 右トラックログ
吉川駅~ トラックログ
コメント 吉川は振興住宅街になりつつある町だが、田んぼがまだまだある町である。”なまずの里”して待ちおこしをしている。
★なまずの里:稲作が盛んだった吉川は昔から用水路や小川が沢山あり、”なまず”はいたるところにいたそうだ。
駅前に金のなまずモニュメントがある。
★よしかわ富士:吉川市の中央に位置する永田公園のシンボルで高さ16m、天気がいい日は東京スカイツリーが見れる。



| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=209 |
相模湖・石老山入口
<<<  駅からハイキング&ウォーキング イベント参加記録 >>>
参加日2015年10月13日(火)、快晴、気温24℃
主催者JR東日本
イベント名相模湖畔の秋と奇岩・巨木の散策
コース相模湖駅→相模湖公園→相模湖大橋→嵐山(406m)→石老山入口→顕鏡寺→石老山入口→相模湖大橋→相模湖駅
右コースマップ
相模湖駅~石老山入口マップ
データ 12.9km、 5時間07分(休憩、昼食時間含む)、 右トラックログ
相模湖駅~石老山入口トラックログ
コメント 紅葉には1ヶ月早いが適度なアップダウンがあるハイキングコースなので歩くことにした。
★相模湖:相模川を相模ダムによりせき止められて作られた人造湖。
★石老山:相模湖の南東の山を総じて石老山といい、第三紀地層の礫岩が全山に分布して巨大な奇岩・怪石がたくさんあり、相模湖のハイキングコースで最もポピュラーなコース。



| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=208 |
大きなコスモス
2015年10月9日(金)快晴、気温25℃
庭の大きなコスモスが満開、ピンクと赤の2種で大きなものは3mもの高さがあり見ごたえがある。また青空に映える。
毎年前年の種から育てているもので10年くらい続いている。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=207 |
武川岳(1052m)
日 付2015年10月7日(水)快晴
山 名武川岳(1052m)
ルート道の駅果樹公園あしがくぼ駐車場(09:10)→二子山(雄山)(10:38)→焼山(11:34)→蔦岩山(12:24)→武川岳(12:52,13:20)→蔦岩山(13:36)→焼山(4:11)→二子山(雌岳)(14:59)→駐車場(16:02)
データ標高1052m 歩行13.1km、 6時間52分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
武川岳トラックログ
コメント 道の駅果樹公園あしがくぼから二子山経由の武川岳を往復、二子山まではきつい急登が続くが二子山から武川岳までは適度のアップダウンがある快適な稜線の縦走である。快晴に恵まれ、途中のビューポイントである二子山(雄山)と焼山からは武甲山、両神山や秩父市街の展望がすばらしかった。
★武川岳:昔の地元の人は「フーキ平」と呼んでいたが、いつしか武甲と生川の名から武川岳といわれるようになった。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=206 |
北横岳(2480m)
日 付2015年10月3日(土)快晴
山 名北横岳(2480m)
ルート北八ヶ岳ロープウェー山頂駅(09:15)→北横岳登山口(9:28)→北横岳ヒュッテ(10:07)→北横岳(南峰)(10:34)→北横岳(北峰)(10:52)→七ツ池(11:41)→坪庭(12:32)→八丁平縞枯山荘(12:45)→雨池峠(12:54)→北八ヶ岳ロープウェー山頂駅(13:17)
データ標高2480m 歩行5.7km、 4時間00分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
北横岳~坪庭~八丁平
コメント 台風21号が低気圧に変わり、10月1日から2日にかけた爆弾低気圧通過直後で気持ち良い秋晴れの天気、山頂からの展望は快晴で360度の展望が素晴らしく、南八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、北アルプスと見晴らすことができた。しかし山頂は強風のため長時間滞在ができなかった。
★北横岳:北八ヶ岳の北端に位置し南峰(2473m)と北峰(2480m)の2つのピークがあり、正式名称は「横岳」であるが南八ヶ岳の「横岳」と区別するため「北横岳」と呼ばれている。
★坪庭:八ヶ岳ロープウェー山頂駅前(標高2237m)に広がる約10万坪に及ぶ溶岩台地で散策路が整備されており、夏には多くのの高山植物が咲き誇る。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=205 |
9月は日照不足だった
今年の9月の天候は異常な日照不足で昨年比32%も少ない99時間余りである。降雨量は昨年比4倍の337mm。
鬼怒川が決壊して甚大は洪水被害が出た関東・東北豪雨では、8・9日の降雨量が193.5mmの大雨であった。
しかも8月上旬の連続猛暑以降、天候不順が続いている。
日照不足と大雨で農作物への影響が出ており、特に野菜類が高騰している。
下図のグラフはアメダスのデータを毎時収集している蓄積データある。

★2014年9月の気象データ

★2015年9月の気象データ

★2015年8月の気象データ



| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=204 |
緑の杜と多摩湖
<<<  駅からハイキング&ウォーキング イベント参加記録 >>>
参加日2015年9月25日(金)、雨、気温17℃
主催者西武鉄道
イベント名緑の杜と多摩湖を歩く
コース東大和市駅→野火止用水→東村山中央公園→多摩湖自転車道→狭山公園(多摩湖畔)→西武遊園地駅
右コースマップ
東大和市駅~多摩湖マップ
データ 8.1km、 1時間52分(休憩、昼食時間含む)、 右トラックログ
東大和市駅~多摩湖トラックログ
コメント 肌寒い雨の中(11月上旬の気温)をひたすら歩くのみだった。



| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=203 |
本仁田山(1224m)
日 付2015年9月15日(火)曇り、気温26℃
山 名本仁田山(1224m)
ルート奥多摩駅(08:45)→乳房観音(9:35)→本仁田山(11:35,12:00)→コブタカ山(12:20)→大根ノ山ノ神(13:13)→鳩ノ巣駅(13:45)
データ標高1224m 歩行8.9km、 5時間00分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
奥多摩駅~本仁田山~鳩ノ巣駅
コメント 本仁田山(ほにたやま)、奥多摩駅から気軽に登れる山で下山は鳩ノ巣駅。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=202 |
PAGE TOP ↑