Weblog
Fuzi-san.com
訪問者
075828
人
ようこそ、ふじさん(Fuzi-san.com)のWeblogサイトへ
ふじさんの趣味のページです。
趣味の日々記録をブログ(Weblog)で報告しています。
◆ 新着投稿記事 ◆
2024 ウォーキング (11/17)
new!!
2024 富士山の写真 (11/17)
new!!
2024 JR東日本 (11/17)
new!!
2024/11 庭の花木 (11/14)
new!!
2024 ゴルフ成績 (11/10)
タマネギ・キヌサヤの植付 (11/06)
2024 秩父鉄道 (11/04)
2024 滝の写真集 (11/04)
2024 西武鉄道 (11/03)
2024/10 庭の花木 (10/28)
オンブバッタ (10/07)
イチゴの植付 (10/06)
名残ケ原湿原 (10/05)
みちのく公園 (10/04)
2024/09 庭の花木 (09/28)
2024 山あるき (09/20)
松本城 (08/30)
2024/08 庭の花木 (08/24)
グリーンカーテン (08/18)
カマキリ (08/05)
◆ カテゴリー ◆
富士山 (20件)
山あるき (141件)
ウォーキング (65件)
ゴルフ (10件)
電車・機関車 (13件)
滝めぐり (18件)
雪割草・スミレ栽培 (59件)
庭の植物/生物たち (114件)
その他 (122件)
◆ アーカイブ ◆
月別アーカイブ
2024年11月(9件)
2024年10月(5件)
2024年09月(2件)
2024年08月(4件)
2024年07月(3件)
2024年06月(5件)
2024年05月(3件)
2024年04月(2件)
2024年03月(5件)
2024年02月(2件)
2024年01月(2件)
2023年12月(4件)
2023年11月(3件)
2023年10月(2件)
2023年09月(1件)
2023年08月(2件)
2023年07月(1件)
2023年05月(1件)
2024年11月(9件)
2024年10月(5件)
2024年09月(2件)
2024年08月(4件)
2024年07月(3件)
◆ リンク ◆
fuzi-san.com
fuzi-san.com
SGC(酔狂会)HP
SGC公式戦記録室
陶芸工房 「の」の字
認定特定非営利活動法人
富士山クラブ
■Powered By■
HOME
>
富士山
> 富士登山(富士宮口)
<<次 横手渓谷をあるく
鷹ノ巣山(1737m) 前>>
2015年07月31日 (金)
富士登山(富士宮口)
author :
Fuzi-san
日 付
2015年7月31日(金)~8月1日(土)
山 名
富士山(3776m)
ルート
7/31 富士宮口五合目2400m(12:30)→新七合目2780m(14:32)→元祖七合目3010m(15:44)→八合目3250m(16:50)→御殿場口八合目赤岩八合館3300m(17:30)<泊>(8/1 02:45)→ 富士山頂(04:40)→ご来光→お鉢めぐり→剣ヶ峰3776m→神田紫さん頂上講談(07:48,08:10)→御殿場口下山開始(08:30)→赤岩八合館(10:00朝食10:45)→砂走り→宝永山(12:10)→富士宮口六合目→富士宮口五合目(13:30)
データ
標高3776m、 歩行14.0km、 15時間50分(休憩・食事時間含む)
トラックログ
富士登山
コメント
今年の目標の一つであった富士登山がクリアできた。
会員になっているNPO富士山クラブが主催(毎日新聞社後援)した富士登山企画(今年で8回目)に参加で、山頂で毎年恒例となっている講談師の神田紫さんの富士山講談(清水次郎長)を楽しむツアー。参加は神田紫さん、富士山クラブスタッフ、毎日新聞社、富士山クラブ会員、一般参加者ら16名による一泊二日の行程で、富士宮口五合目→富士宮口八合目→御殿場口八合目(赤岩八合館泊)→富士山頂→ご来光→お鉢めぐり→富士山講談会→御殿場口下山→砂走り→宝永山→富士宮口五合目。
天候に恵まれ、ご来光、朝夕の影富士、お鉢めぐり、剣ヶ峰登頂、富士山講談など楽しむことができた。
富士登山トラックログ
影富士(赤岩八合館)
ご来光(4時48分)
ご来光(4時49分)
富士剣ヶ峰と火口
影富士と南アルプス(右上)
日本最高峰富士剣ヶ峰(3776m)
神田紫さん頂上講談(清水次郎長)
富士山五合目(富士宮口登山道入口)
二等三角点(富士山)
富士山特別地域気象観測所跡
宝永山
富士山頂からの南アルプス
富士山頂からの八ヶ岳
富士宮ルートマップ
富士山保全協力者証
|
富士山
| http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=198 |
<<次 横手渓谷をあるく
鷹ノ巣山(1737m) 前>>
PAGE TOP ↑