HOME > 庭の植物/生物たち
2013年02月02日 (土)
2013年02月01日(金)、晴れ、気温12℃
先日垣ねを作ったところに、5年ほど鉢で栽培していた五色柊(ゴシキヒイラギ)を定植した。 この五色柊は黄・白などの斑が入っており、緑葉のヒイラギよりも生長が遅く放任して育てても自然な樹形になるが、放っておくと樹高が高くなる。しかし 刈り込みには強いとのこと。 ヒイラギはよく生垣にしているのを見かけ、家の庭には表鬼門(北東)にヒイラギ、裏鬼門(南西)に南天の木を植えると良いとされている。(鬼門除け)
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=103 |
|
2012年07月29日 (日)
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=94 |
|
2012年06月17日 (日)
2012年6月17日(日)
ロベリア・ホット・ラベンダの蜜を集めるクマバチ 昨年(2011/06/22)のクマバチ 2012年4月1日(日) 菜の花の蜜を集めるミツバチ 昨年(2011/06/11)のミツバチ
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=92 |
|
2012年06月16日 (土)
2012年06月16日(土)雨、気温20℃
庭のホタルブクロ(蛍袋)が咲き始めました。 4・5年前に実家から貰ったホタルブクロが増えて庭の彼方此方で赤紫色で釣り鐘状の花を咲かせている。(ホタルブクロの蕾) ホタルブクロはキキョウ化の多年草で初夏に花茎を延ばし大きな釣り鐘状の花を咲かせる。花色は赤紫と白色がある。山野草ながら暑さに強いみたいで我が家では毎年種からと思われ、増え続けている。銀杏の鉢植えにも飛び込んで育っている。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=90 |
|
2012年05月25日 (金)
2012年05月25日(金)晴れ、本日のバラの開花状況です。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=89 |
|
2012年05月02日 (水)
2012年04月21日(土)
今年のチューリップの開花状況です。少し植付けた球数が少なかったのと種類がまばらだったので思っていたほど咲きが悪かった。 今秋はもう少し球数を増やし、種類・色をそろえて植付けてみよう。 ← 2000年04月15日の開花状態 ← 2011年04月22日の開花状態 ----------------------------------------------------------------- 2011年11月4日(金)晴れ、気温22℃ チューリップを沢山植付けました。ここ5・6年はチューリップを植付けたままのため咲く花数が少なり開花時が寂しくなったので、久しぶりに新たな球根の買込みと植付けたままの球根を掘り起こし、あわせて約120球ほど植付けた。 このチューリップが開花すると2000年のような花が楽しめるのではないかと期待する。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=61 |
|
2012年03月12日 (月)
2012年3月12日(月)晴れ、気温11℃
寒さが続いたことしだが、3月も中旬になると晴れれば春が近づいたと感じる日差しである。 例年だと2月後半にはスギ花粉で悩まされているが今年は3月始めごろから花粉が飛び始めた。我が家の庭に鉢植えした杉の木の花粉が最盛期を迎えてきたので記録として花粉を抱えた杉の実を撮影した。昨年夏の天候不順で今年のスギ花粉飛散量は昨年の半分くらいとの予測で飛散量が少なく花粉症の症状が昨年に比べて軽い。これから暖かい日が続くと花粉飛散量が増えるだろうが。。。 参考(2012年2月27日)
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=73 |
|
2012年02月17日 (金)
2012年2月17日(金)晴れのち曇り、気温6℃
今年も、いつもの山茶花の木に産み付けられているカマキリの卵を発見しました。昨年と同様な場所で日当たりのよい場所である。 なぜ同じ木・場所に生みつけられるのか不思議であるが、ことしも多くのカマキリが卵から生まれて庭の花木の中で生活してくれるのを楽しみにしよう。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 2011年11月5日(土) 早朝、軒下の猫ゲージの囲いにいた9月に見かけたカマキリとは別のカマキリがいた。9月のカマキリの翅は茶色であるが、今回は緑色である。 オス・メスどちらなのか判別するにはお尻の部分を観察してみないとわからない。次回からはそのあたりも観察しよう。また今年もどこかに卵を産み付けてくれると思うので冬に探してみよう。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 2011年9月25日(日)晴れ、気温23℃ 大きく成長していました。 7月の時点では小さかったですが、大きく成長していました。 今年も卵を産み付けてくれるのを期待しています。 参考 : 2011年7月17日、 2011年1月21日
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=56 |
|
2011年11月06日 (日)
2011年9月25日(日)晴れ、気温23℃
珍しい蜘蛛を見つけた。ジョロウグモで漢字名は「女郎蜘蛛」と書く。 腹部が黄色と暗青色の縞模様のある大きなクモで夏から秋にかけて本州でよく見かけるとのこと。 玄関横の庭木と壁の間に網を張って昆虫を捕らえて生活しているみたいで、網の一部に食べ残した昆虫の残骸があった。 捕殺しようと思ったが、しばらく生活の様子を見ることにした。 2011年10月29日(土)晴れ、気温23℃ しばらくの間、玄関横で移動しながらも網を張って生活していたがいつの間にかいなくなってしまった。が、同じ蜘蛛かわからないが庭の梅もどきの木と電話線の間に網を張っていた。よく見ると小さな雄蜘蛛も生活している。 しかし、11月6日(日)現在ではどこかに移動したのかいなくなっている。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=58 |
|
2011年11月06日 (日)
2011年11月4日(金)晴れ、気温22℃ チュウリップの植え付けをしていたとき日溜りの暖かいところに小さな可愛いトカゲを発見、冬眠前の日光浴かも。この夏見かけたトカゲと秋口に見かけたトカゲとは違う3匹目で、今年生まれた体長6cmくらいのトカゲである。 どこか冬眠できるよい場所を探して無事に今冬を乗り越えてほしい。 参考 : 2011年7月26日、2011年9月25日
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=62 |
|