HOME
2011年02月27日 (日)
2011年2月27日(日)晴れ、気温14℃
雪割草がやっと咲き出した。雪割草は種を蒔いてから3年でやっと花が咲くので、咲くまでの管理が難しく大変である。主な生育地は日本海側の雪の多い地方、特に新潟県などで雪解けが始まるころに雪のなっから芽を出して咲くことから雪割草と呼んでいる。左の写真2枚は3年前の5月に種を蒔いたものでやっと咲き始めた。 下段の左側は昨年に種を蒔いたもので、双葉の芽を出し始めている。 その右は還暦の60歳の誕生日に雪割草を咲かせようと1997年に実生栽培を始めて昨年の誕生日に咲かせたもので、この辺りだと2月末から3月初めが咲き出すが、誕生日が2月初めのため正月から家の中に取り込み誕生日に咲くように管理して咲かせた。
| 雪割草・スミレ栽培 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=16 |
|
2011年02月27日 (日)
2011年2月27日(日)晴れ、気温14℃
今日はここ数日暖かい日が続いたのでスギ花粉がたくさん飛散しているため花粉症状が酷い。目はショボショボし、鼻水は止めどもなく流れ出しクシャミがとまらない。こんな状態だが我が家には杉の木が鉢に数本植えられていて今日その杉の木を観察してみた。 左の写真はまだ40cm足らずの樹高だがすでに花粉症の元である花粉を抱えた雄花をつけており、触るとたくさんの黄色の花粉を撒き散らした。 青梅市は大量のスギ花粉が飛散することで有名で、暖かくて風がある日に布団など干した日には布団に入ったとたんにクシャミ、鼻水の花粉症状が出る。また車のフロントガラスなどに薄黄色の花粉で覆われることもある。 下段の写真は樹高80㎝ほどで雌花(すでに種を飛ばしてしまった)をつけている杉の木で、雌花は直径2・3cmの球果になっている。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=15 |
|
2011年02月26日 (土)
2011年2月26日(土)快晴、気温13℃
妻と一緒に西部・京王合同ウォーキングに参加した。コースは西部新宿線の東伏見駅(9:30)スタート→東伏見稲荷神社→武蔵野中央公園→禅林寺→深大寺→布多天神社→京王線調布駅ゴール(13:50)、歩数計21,000。 途中で禅林寺にて太宰治、森鴎外の墓参り、深大寺では名物「深大寺そば」と「深大寺ビール」、ゲゲゲの鬼太郎で有名になっている鬼太郎茶屋の見物などしたので行程13kmを約4時間半弱。前日の20℃以上で春一番が吹いた4月の陽気から一転して平年並みの気温(快晴)でスタート直後は風が少しあり肌寒かったが武蔵野中央公園あたりから汗ばむほどの陽気となりウォーキング日和であった。 写真は上段の左側から ①東伏見稲荷神社、②武蔵野中央公園、 ③禅林寺、④太宰治の墓、⑤森鴎外の墓、 ⑥深大寺、⑦鬼太郎茶屋、⑧布多天神社
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=14 |
|
2011年02月19日 (土)
2月16日(水)晴れ、気温6℃
この時期でダイヤモンド富士が見られる絶好なスポットとして有名な山中湖交流プラザ「きらら」に妻と出かけた。15時少し前に到着したが13,14日の大雪で辺り一面30~40センチの積雪にもかかわらず既に数百名が撮影ポイントを確保してスタンバイ、その後も続々と集まりきららの関係者の話では700百名位とのことでバスツアー団体も来ていた、平日なのに.....。太陽が富士山頂にかかりダイヤモンド富士が見られたのが16:35から2分位で撮影しながらではじっくりと眺めることができなかったが、初めてダイヤモンド富士を目の前にし感動!感激!。この次は秋のダイヤモンド富士を是非見たい。標高900mだが快晴に近い晴れで日没前はそれほど寒くはなかったが日没後は急激に気温が下がり現地を離れる17時過ぎには2度、やはり富士山裾野はまだまだ冬である。 写真下段左がスタンバイしているカメラマン、中央が日没前の富士山、右が日没後の富士山。
| 富士山 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=13 |
|
2011年02月13日 (日)
2月13日(日)晴れ、気温8℃
今日予定したゴルフが昨日の雪でクローズのため中止となったので、午後に妻と昭和記念公園にウォーキングと季節の花観賞に出かけた。風が少しあり肌寒かったが、砂川口から入り外周を一回り(約2時間、6km位)した。 梅の花、スノードロップ、節分草、福寿草、水仙などが見ごろで蝋梅、クリスマスローズは終わりに近かった。 チューリップや、ポピーなど4月ころ咲く花には今年の寒さを象徴するように防寒シート(下段写真右側)が敷き詰められている。
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=12 |
|
2011年01月23日 (日)
2011年1月23日(日)晴れ 穏やかな日差し
お供えの餅をアラレにしたくず粉を餌台に置くと早速ヒヨドリが現れる。 ヒヨドリはこの時期よく見かけるはとよりやや小さめの鳥で、「ピーヨ、ピーヨ」とうるさく鳴く。 下の写真左側は、昨年2010年2月14日雪が降り寒い日に餌をついばむヒヨドリ。 右側は2010年1月24日に自作した野鳥の餌台で庭木のそばに設置。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=3 |
|
2011年01月23日 (日)
2011年1月22日(土)晴れ 気温3度(18:30)
妻とその友達と千葉県袖ヶ浦市にある東京ドイツ村のイルミネーション見物。 アクアラインの海ホタルから30分のところ。 東京ドイツ村は広大な芝生広場がある子供遊園地で、 その芝生広場に約200万個の電球を使用したイルミネーション。 なかなかの見ごたえがあった。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=10 |
|
2011年01月21日 (金)
2011年1月21日(金)晴れ 気温8℃
左の写真はカマキリの卵、毎年秋に庭の山茶花の木に産み付けられていたが、 今年は山茶花の木と遮光ネットに産み付けられたいた。 卵は地上1メートル前後位の高さのところに産み付けらる。 冬が厳しくなる時はより高いところに産み付けるそうである。 下の写真は、昨年の11月20日撮影した親カマキリ。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=9 |
|
2011年01月18日 (火)
2011年元旦 晴れ、穏やかな元旦であった
元旦に初買いの一品で歩数計を購入した。(左の写真は、タニタ製のPD-635歩数計) もっともシンプルな歩数計でカウンター機能のみである。 最近、体重が70kgを越える兆しが出てきた。お腹も。。。。。 ウィークデイ(会社勤務)はデスクワークがほとんどのため運動量が少ない。。。。。 早速、使って計数してみるとドアツードア(出勤~帰宅)で、4000歩台がほとんどである。 車通勤のため通勤時の歩数が少ない。一日の平均として1万歩はほしいところである。 今年は時間を見つけてウォーキングの数をこなしたい。
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=7 |
|
2011年01月16日 (日)
2011年1月10日(月)成人の日 晴れ、気温7℃、風強く体感気温は3℃くらい
妻と一緒に皇居一周ウォーク 約8km、約2時間半 日比谷公園(スタート、10:20)→桜田門・二重橋→半蔵門→千鳥ヶ淵公園→靖国神社→田安門→日本武道館→北の丸公園→北桔橋門→天守閣跡→皇居東御苑→平川門(ゴール)→スカイツリー(539m) 左の写真は、皇居二重橋、下の写真は左から、靖国神社、日本武道館、天守閣跡、スカイツリー
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=6 |
|