HOME
2011年05月29日 (日)
なかなか身頃のときに撮影するチャンスがないが、今年咲いたスミレです。
4月03日(日) エイザンスミレ 4月03日(日) フイリスモトスミレ 4月23日(土) ミスズスミレ 4月23日(土) 二色鳥足スミレ 4月23日(土) 白花小諸スミレ 4月23日(土) スミレ 5月03日(火) ニシキスミレ 5月03日(火) アリアケスミレ
| 雪割草・スミレ栽培 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=31 |
|
2011年05月22日 (日)
2011年5月8日(日)晴れ、気温13℃
GW最終日、富士本栖湖リゾートの富士芝桜見物に出かけたが昨夏の猛暑と今冬の寒さのためなのか今年は例年より開花が遅く2分咲きでがっかりした。しかし入園料500円が無料になっていたので少し救われたが駐車料はしっかり取られた。本栖湖リゾートの芝桜は残念だが富士山はバッチリ。その後、西湖の「いやしの里」根場に立ち寄ることにした。ここ根場は昭和41年の台風災害により甚大な被害を受け集落のほとんどが消滅したところで、「かぶと造り」の茅葺民家を再現して「西湖いやしの里根場」として誕生し、地域の歴史や文化、自然環境に接することができる。ここでも今日は天気がよかったので根場からの富士山もバッチリご対面できた。まだ、時間の余裕があるのと晴れて富士山がよく見え、ここまで来たからには是非ともより近くまで行きたくなり五合目までスバルラインを使って行くことにした。麓では24℃もあり暑かったが五合目では13℃と肌寒く標高2,300mを満喫、10連休最終日をしめくくった。
| 富士山 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=29 |
|
2011年05月07日 (土)
2011年5月1日(日)、晴れ、気温17℃、メーデー
秩父華厳の滝を観爆後、道の駅「大滝温泉」で昼食休憩をとり旧140号線に入り秩父湖を過ぎてしばらくしたところで不動滝入り口の休憩所に着く、休憩所の道路脇に車7・8台くらい止められる場所がある。滝入り口から20分との案内だが、荒川の向こう側で川を渡る吊り橋まで高さ50mほど斜面をくだり、渡ってから100mくらい斜面を上がらなければならず結構ハードである。途中に雫が沢山落ちるささやきの滝あり、山野草の一人静が群生しているのが見られた。滝は水量が多く落差も50mもあり豪快な滝で、久々に感動した。滝の説明
| 滝めぐり | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=28 |
|
2011年05月06日 (金)
2011年5月1日(日)、晴れ、気温17℃、メーデー
山梨の実家に行く途中、秩父周りで滝見物をすることにした。 自宅から1時間半くらいの皆野町にある秩父華厳の滝である。説明によると「全国10位に選ばれました」とあるが、よく観ると東日本各県1滝(17件)中の10位である。しかし、水量もほどほどで滝壺もきれいな美しい滝である。 まだ時間があるので、雁坂トンネルの手前にある不動滝も観ることにした。
| 滝めぐり | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=27 |
|
2011年04月30日 (土)
2011年4月29日(金)、晴れ、気温19℃、昭和の日
3月11日の東日本大震災から約50日、しばらく中止していた西部鉄道主催の駅からウォーキングが再開したので妻と参加した。コース(左写真マップ)は東久留米西口中央公園を10:00にスタート→竹林公園→落合川→南沢緑地保全地域→黒目川→野火止用水→清瀬駅北口に11:55ゴール。行程7.5km、約2時間、歩数計12,000であった。少し物足りなかったので、清瀬駅から新秋津(JR)まで歩き武蔵野線経由でもどった。ドアツードアで歩数計19,000、6時間。 落合川、黒目川は新年の七福神めぐりでも歩いたが今回は新緑の中、気持ちのよいウォーキングであった。特に落合川は湧水できれいな川で魚や野鳥がたくさん見られる。
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=26 |
|
2011年04月23日 (土)
2011年4月22日(金)、曇り
ほとんど手入れをせず、ほったらかしの十二単が見ごろである。 道路から庭に入るところで踏まれることが多いが日当たりがよいのが幸いなのか丈夫に育った。 この十二単は10年以上前に手に入れたもので、毎年きれいに咲いてくれている。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=25 |
|
2011年03月26日 (土)
| 滝めぐり | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=22 |
|
2011年03月06日 (日)
2011年3月6日(日)晴れ、気温15℃
今日は花粉の飛散が大量だ、特に鼻水が出てたまらない、目も痒い。 左の写真はスミレの鉢を管理している棚の様子で、15種類ほどがあり今冬の厳しい寒さに耐え新しい新芽が出てきて、4月から5月の開花時期が待ち遠しい。 高尾スミレ、ミスズスミレ、白花小諸スミレ、二色鳥足スミレ
| 雪割草・スミレ栽培 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=20 |
|
2011年03月05日 (土)
2011年03月05日(土)晴れ、気温14℃
先週に引続き妻と北区・西部鉄道共同企画のウォーキングに参加した。コースは赤羽緑道公園(写真左側)を10:05にスタート→赤羽自然観察公園→清水坂公園→十条銀座商店街→名主の滝公園(男滝、女滝)→王子稲荷神社→王子神社→音無親水公園(ゴール)12:30.行程11km、2時間半、歩数計13,000
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=19 |
|
2011年03月04日 (金)
2011年3月4日(金)晴れ、気温7℃、北風強し
市販の標準花を買って育てて6年目位の雪割草、昨年の初夏に株分けしたのが猛暑に負けず夏を過ごしてきれいに咲いたくれた。 雪割草は3年位で用土の入替を兼ねた植替え・株分けが必要なのと水遣り・施肥、および夏の暑さと日差しを避けるのが育てるポイントで、育てるのが難しい。
| 雪割草・スミレ栽培 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=17 |
|