Weblog
Fuzi-san.com
訪問者
100077
人
ようこそ、ふじさん(Fuzi-san.com)のWeblogサイトへ
ふじさんの趣味のページです。
趣味の日々記録をブログ(Weblog)で報告しています。
◆ 新着投稿記事 ◆
2025 JR東日本 (04/04)
new!!
カタクリ (03/31)
new!!
しだれ桜 (03/26)
new!!
2025 狛犬の写真 (03/26)
new!!
2025/03 庭の花木 (03/26)
new!!
2025 山あるき (03/25)
new!!
2025 霞川の野鳥 (03/24)
new!!
2025 西武鉄道 (03/22)
タマネギ・キヌサヤの栽培 (03/21)
2025 ウォーキング (03/18)
セツブンソウ (03/14)
雪割草 (03/12)
2025/02庭の花木 (02/28)
2025 富士山の写真 (02/25)
2025 滝の写真集 (02/10)
2025/01 庭の花木 (01/21)
2025 秩父鉄道 (01/11)
初詣、新町御嶽神社 (01/01)
謹賀新年 (01/01)
2024 富士山の写真 (12/26)
◆ カテゴリー ◆
富士山 (21件)
山あるき (142件)
ウォーキング (66件)
ゴルフ (10件)
電車・機関車 (17件)
滝めぐり (19件)
雪割草・スミレ栽培 (60件)
庭の植物/生物たち (117件)
その他 (129件)
◆ アーカイブ ◆
月別アーカイブ
2025年04月(1件)
2025年03月(11件)
2025年02月(3件)
2025年01月(4件)
2024年12月(4件)
2024年11月(7件)
2024年10月(5件)
2024年09月(1件)
2024年08月(4件)
2024年07月(3件)
2024年06月(4件)
2024年05月(3件)
2024年04月(2件)
2024年03月(5件)
2024年02月(2件)
2024年01月(2件)
2023年12月(4件)
2023年11月(3件)
2025年04月(1件)
2025年03月(11件)
2025年02月(3件)
2025年01月(4件)
2024年12月(4件)
◆ リンク ◆
fuzi-san.com
fuzi-san.com
SGC(酔狂会)HP
SGC公式戦記録室
陶芸工房 「の」の字
認定特定非営利活動法人
富士山クラブ
■Powered By■
HOME
>
ウォーキング
> 旧東海道川崎宿
<<次 巣鴨とげぬき地蔵尊
中野ブロードウェイ 前>>
2015年11月07日 (土)
旧東海道川崎宿
author :
Fuzi-san
<<< 駅からハイキング&ウォーキング イベント参加記録 >>>
参加日
2015年11月6日(金)晴れ、気温22℃
主催者
JR東日本
イベント名
旧東海道川崎宿から川崎大師へ。川崎歴史めぐり
コース
川崎駅→芭蕉の句碑→川崎・砂子の里資料館→東海道かわさき宿交流館→六郷の渡し跡→川崎大師表参道・仲見世通り→川崎大師平間寺→稲毛神社→川崎駅
コースマップ
川崎駅~川崎大師マップ
データ
10.2km、 3時間49分(休憩、昼食時間含む)、
トラックログ
川崎駅~川崎大師トラックログ
コメント
★川崎宿:東海道五十三次のうち日本橋から二つ目の宿場。
★六郷の渡し:幕府が慶長5年(1600)多摩川に六郷大橋を架したが度々の洪水で破損修復を繰り返し、享保5年(1688)の洪水で流失するとそれ以降は渡船となり川崎宿が渡船を運営した。
★川崎大師:厄除けのお寺として全国にその名が知られ、正月三が日には300万人以上の参詣者が訪れる。
仲見世通りには大師名物の久寿餅、せき止飴、縁起物のだるまなどの名産品が売られている。
旧東海道(川崎宿)
旧東海道川崎宿いさご通り
川崎大師平間寺
川崎大師平間寺五重塔
NTTドコモ川崎ビル
|
ウォーキング
| http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=212 |
<<次 巣鴨とげぬき地蔵尊
中野ブロードウェイ 前>>
PAGE TOP ↑