HOME > 庭の植物/生物たち
2016年06月22日 (水)
今年はラッキョウ(辣韭)を種から育てている。 種は昨年秋に花壇の片隅で育てたもの(ラッキョウ<親株> )から採種したもの。 毎年ラッキョウを1Kgほど購入して漬けているが、来年は今年育てたものを漬けて食べてみたい。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=261 |
|
2016年06月22日 (水)
今年2種類の苗2種類の苗 を植え付けたミニトマトが大きくなり色付いてきた。 1つは、名前が気に入った普通のミニトマトで名前は「天使のほっぺ」皮が薄くツヤのある実がなる。もう一つは、ベランダでプランター栽培に適したコンパクトサイズのものである。 毎年ミニトマトは栽培しており7月から9月中旬くらいまで収穫でき、今年も2種類のミニトマトを食べ比べて楽しめそうである。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=260 |
|
2016年06月22日 (水)
昨日21日は夏至、今週は雨が続き梅雨らしいが、例年より降雨量は少なく首都圏の水瓶である利根川水系のダム貯水量が30%台で取水制限がされている。 先月末に植え付けたフウセンカズラが梅雨のお湿りを受けて大きくなりだし、花も咲き始めた。 今夏は猛暑が予想されているので、フウセンカズラのグリーンカーテンで少しでも暑さを癒されたい。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 2016年5月31日(火)、晴れ、気温25℃ グリーンカーテン用にフウセンカズラを植えつけた。 植え付け本数は約20苗、苗は昨年の種の実生である。 カーテン用のネットは、幅170cm、高さ270cm。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=256 |
|
2016年06月08日 (水)
2016年6月8日(水)、晴れ、気温27℃
今年の梅雨入りは6月5日、平年より3日早く、昨年より2日遅い。 梅雨入り前に庭木の剪定をしようと6月に入ってから暇をみて行ってきたが、 梅雨入り前には全部できず、今日8日にツゲを行って一段落した。 しかし、リホームで移植したウメモドキとミツバツツジはまだ樹勢が回復していないので、今年も剪定するのは止めた。 毎年剪定はしているが、今年のように沢山の剪定をしたのは何年ぶりかな? リタイヤしてから庭木の手入れに時間が割けるようになったためか。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=258 |
|
2016年06月03日 (金)
グリーンカーテン用にフゴーヤを植えつけた。 植え付け本数は3苗、昨年も3苗であった。 そのうち1苗はスーパーゴーヤ で値段はなんと398円(カインズホーム)、 驚くほどたくさん実るそうだ。 カーテン用のネットは、幅175cm、高さ3.4m。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=257 |
|
2016年04月18日 (月)
2016年4月18日(月)、晴れのち曇り、気温24度、汗ばむ陽気であった。
モミジ(カエデ)が萌芽から新葉に展開して綺麗な春紅葉(はるもみじ)である。 秋にはこのモミジの紅葉が楽しめます。 ★モミジとカエデの違い ・名前の付け方での違い、紅葉(こうよう)から名づけた「モミジ」と葉型から名づけた「蛙手(かえるて)=カエデ」。 蛙手は切れ込んだ葉の形をカエルの手に見立てたもの。 ・盆栽界では、葉の切れ込みの深いものをモミジ、浅いものをカエデと呼んでいる。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=250 |
|
2016年03月08日 (火)
五月の気温!、本日のクロッカスです。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=238 |
|
2016年02月13日 (土)
今冬は暖冬で福寿草が1月中に咲くかと思われたが1月中旬から一転して厳しい寒さが続いたので、福寿草の開花時期は平年並となった。 毎年少しずつ増え続けており、ことしも綺麗に咲いた。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=234 |
|
2015年11月12日 (木)
2015年11月12日(木)曇り、気温14℃
我が家の鉢植えのモミジ(カエデ)の紅葉がピークです。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=214 |
|
2015年10月09日 (金)
2015年10月9日(金)快晴、気温25℃
庭の大きなコスモスが満開、ピンクと赤の2種で大きなものは3mもの高さがあり見ごたえがある。また青空に映える。 毎年前年の種から育てているもので10年くらい続いている。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=207 |
|