HOME > ウォーキング
2015年03月01日 (日)
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=161 |
|
2015年01月24日 (土)
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=150 |
|
2015年01月06日 (火)
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=148 |
|
2014年12月20日 (土)
2014年12月20日(土)駅からハイキング/東村山街めぐりと武蔵野緑地ウォーキング(新秋津駅~西武遊園地駅)
2014年12月9日(火)駅からハイキング/紅葉とパワースポットと湧き出る大地の力を巡る(熱海駅~来宮)
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=121 |
|
2013年02月17日 (日)
2013年02月16日(土)強風、気温6℃
都営・西武共催の「東京ウォーターフロント」ふれあいウォーク(都営築地市場駅~都営月島駅)に妻と参加、途中妻の友達が合流。 コース:スタート都営築地市場駅(9:10)→築地本願寺→勝鬨橋(9:35)→春海橋(10:13)→豊洲橋→富岡八幡宮(10:45)→深川不動尊→相生橋→中央大橋(11:37)→もんじゃ通り(12:15)→ゴール月島駅(12:20)、行程約10km 晴れで日差しは強かったが、強い北風でビルの近くや橋の上は歩くのがやっと、またとても寒く、まだまだ春は遠いと感じた。隅田川に架かるいくつかの橋を渡りながらのウォーキング、強風のため見通しよく空気が澄んで都内にしては空がとても青く、東京タワー・スカイツリーがきれいにみえた。
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=105 |
|
2012年10月20日 (土)
2012年10月20日(土)、、気温20℃
3週連続で西武鉄道主催のウォーキング「秋の玉川上水を歩く」に妻と参加。 拝島駅から東大和市駅までを玉川上水沿いの遊歩道を歩く。 スタート拝島駅(09:47)→天王橋(10:41)→上水小橋(11:35)→ゴール東大和市駅(11:49)、行程約7.5km、約2時間 途中の上水小橋は、水面まで降りられる玉川上水唯一の場所である。気温20℃と歩くにはベストコンディションであった。 帰りは東大和市駅近くの「都立薬用植物園」で昼食&見学を1時間ほど費やし、最後は追加で立川駅まで1時間・約5kmをさらに歩くことにした。
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=98 |
|
2012年10月13日 (土)
2012年10月13日(土)、、気温25℃
今週も西武鉄道のハイキング(武蔵村山市商工会、多摩モノレール合同)に妻と参加。 「ふんごまっしぇえ!武蔵村山へ!」~軽便鉄道跡から里山民家を巡る~である。 コースは、多摩モノレールの上北台スタート(09:40)→軽便鉄道跡(廃線跡、トンネル)→武蔵村山商工会館→ 長円寺(11:15)→大将山(11:50)→里山民家(12:00)昼食→六地蔵→かたくりの湯ゴール(13:30)。行程役12km、約4時間。 軽便鉄道は村山貯水池(多摩湖)建設に必要な砂利や資材を運ぶためのものであった。里山民家は江戸時代の民家を復元したもので、秋祭りが催されていた。 "ふんごまっしぇえ"とは武蔵村山地域古来より伝わる方言で「(囲炉裏や炬燵などに)足を伸ばして」という意味を持ち、「家に上がっていきなさい」とか「くつろいでいってよ」というおもてなしの言葉として使われていたようだ。
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=97 |
|
2012年10月06日 (土)
2012年10月06日(土)、、気温26℃
3ヶ月ぶりに西武鉄道のエンジョイハイキングに妻と参加。 「滝とのどかな高麗の山里への道」で滝めぐりを兼ねた一石二鳥のハイキングである。武蔵横手駅スタート(09:38)→五常の滝(10:10)→北向き地蔵(10:45)→物見山(375m)(10:15)→日和田山(305m)(12:00)→金刀比羅神社(12:10)昼食→高麗駅(13:20)ゴール。行程約10km、約4時間10分。 日和田山の中腹にある金刀比羅神社からは秋のヒガンバナ(曼珠沙華)で有名な巾着田が一望でき、また鳥居の中に巾着田が観えることでも有名。
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=96 |
|
2012年05月28日 (月)
2012年05月28日(月)晴れ時々薄曇&雷雨
クラブツーリズム主催の「東京湾2大ブリッジ&皇居一周ウォーク」に妻と参加。 コース:立川(8:30)バス→東京レインボーブリッジ(10:00)→東京ゲートブリッジ(11:30)→皇居(14:50)→立川(17:45)バス。 レインボーブリッジは芝裏口から有明口に徒歩渡切り、ゲートブリッジは若洲口から途中折返し徒歩、皇居は昨年1月に一周したので二重橋のみ(また途中雷雨で引返し)。 東京ゲートブリッジは今年2月12日に開通した橋で東京港中央防波堤外側埋立地と江東区若洲を結ぶ。この橋は恐竜が向かい合っているような特異な形状をしている事から恐竜橋とも呼ばれている。 東京ゲートブリッジのムービー 東京ゲートブリッジからのスカイツリー、レインボーブリッジからのスカイツリー、レインボーブリッジからの東京タワー
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=88 |
|
2012年05月19日 (土)
2012年05月19日(土)晴れ、気温24℃
京王電鉄主催の慶応沿線ウォーキング「新緑の武蔵野を訪ねて」に妻と参加。 コースは京王線の井の頭公園駅(11:35)スタート→井の頭公園→山本有三記念館(09:55)<記念館の解説>→成蹊大学ケヤキ並木(10:17)→立野公園(10:38)→善福寺公園(10:53、休憩)→東京女子大学(11:24)→井の頭公園駅(11:45)ゴール、全行程8.5km、2時間10分 気温やや高く蒸し暑かったが井の頭公園・成蹊大学ケヤキ並木・善福寺公園は新緑・木陰の中、清々しい気分でウォークングができた。また「路傍の石」や「米・百票」などで知られる作家山本有三が暮らした館(記念館)は大正末期の洋風建築ですばらしいデザインであった。
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=86 |
|