HOME
2014年12月24日 (水)
今年の登り納めとして大塚山経由で日ノ出山へ、 日ノ出山からは富士山の頭が かろうじて見ることができた。 古里駅(09:00)~大塚山(10:35)~御岳山・御岳神社(11:15)~日ノ出山(12:00)~御岳渓谷(14:20)~寒山寺駐車場(14:40) 行程約5.6時間、16.9km、日ノ出山・大塚山のトラックログ
| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=146 |
|
2014年12月20日 (土)
2014年12月20日(土)駅からハイキング/東村山街めぐりと武蔵野緑地ウォーキング(新秋津駅~西武遊園地駅)
2014年12月9日(火)駅からハイキング/紅葉とパワースポットと湧き出る大地の力を巡る(熱海駅~来宮)
| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=121 |
|
2014年12月08日 (月)
2014年12月6日(土)富士山クラブ定例クリーン活動参加時の往復路での富士山
| 富士山 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=30 |
|
2014年11月28日 (金)
横瀬町芦ヶ久保の二子山(雌山・雄山)は展望があまりよくないので登山者は少ないが気楽に登れる山で、道の駅(果樹公園あしがくぼ)駐車場に車を置き二子山を往復。 駐車場(09:35)~二子山(雌山)(11:06)~二子山(雄山)(11:20)~駐車場(13:05) 行程約3.5時間、6.1km、二子山(雌山・雄山)のトラックログ
| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=145 |
|
2014年11月17日 (月)
武甲山 から南に延びる稜線上にある大持山・小持山に出かけた。 登山口は武甲山と同じ生川である。 大持山、小持山とも頂上からの眺望はすばらしく、特に小持山からは遠く北アルプスを望むことができた。 生川登山口(09:13)~妻坂峠(09:48)~大持山(11:00)~小持山(11:42)~シラジクボ(12:21)~登山口(13:08) 行程約3.9時間、8.4km、大持山・子持山のトラックログ
| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=144 |
|
2014年11月06日 (木)
2014年11月5日(水)藤懸ノ滝、天狗ノ滝、白孔雀ノ滝<棒ノ峰(棒ノ折山)白谷沢登山道にて>
過去の滝写真1997年~2010年
| 滝めぐり | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=24 |
|
2014年11月05日 (水)
台風20号の影響で天気が危ぶまれたが雨にならないとの予報なので、予てから滝めぐりを兼て登ってみたかった棒ノ嶺(棒ノ折山)に登ることにした。登山口は名栗湖(有間ダム)の白谷沢で、この沢に3つの滝がある。 平日にもかかわらず秋の登山シーズンのためか登山者は多く、登山口の駐車スペースはほぼ満杯であった。 名栗湖登山口(09:10)~藤懸ノ滝 (09:29)~天狗ノ滝 (09:41)~白孔雀ノ滝 (09:51)~岩茸石(10:25)~権次入峠(10:49)~棒ノ嶺(11:04-11:40)~登山口(12:36) 行程約3.5時間、6.3km、棒ノ嶺(棒ノ折山)のトラックログ
| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=143 |
|
2014年10月30日 (木)
朝の最低気温が10℃以下が続いている。 昨年収穫した落花生の種を5月のGWに蒔き、5月末にプランターに植付けた落花生を収穫した。来年栽培用種として10個程を確保し、残りを茹でるか焼いて食べることにしよう。ちなみに昨年は電子レンジで焼いて食べてみたが意外と美味しく食べれた。
| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=142 |
|
2014年10月24日 (金)
前日の天気予報が全国的に晴れの秋晴れになるとの事で急遽、旧500円札に描かれた富士山の撮影地である雁ヶ腹摺山(1874m)に出かけることにした。 登山口の真木林道大峠に到着したときは雲空であったが、山頂に到着したときには晴れ渡り、雲海に浮かぶ富士山 に出会えることができた。 大峠駐車場(10:53)~雁ヶ腹摺山(11:40)~大峠駐車場(12:46) 行程約1.9時間、2.9km、大峠~雁ヶ腹摺山のトラックログ
| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=141 |
|
2014年10月10日 (金)
今年は例年より10日ほど紅葉が早かったとのことで丸山・白駒池の白駒池の紅葉は終わっていた 。残念であったが好天に恵まれ高見石からの360度パノラマを満喫できた。 帰りには時間もあったので横谷峡谷の紅葉に囲まれた王滝 も観曝することができた。また、帰り道のメルヘン街道で野生の鹿に遭遇 するハプニングもあった。 丸山・白駒池のトラックログ 白駒池駐車場(09:50)~白駒池(10:15)~白駒荘(11:00)~高見石小屋(12:05)~丸山山頂(13:15)~駐車場(14:40) 行程約4.8時間、5.9km
| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=140 |
|