◆ 新着投稿記事 ◆
◆ カテゴリー ◆
◆ アーカイブ ◆
◆ リンク ◆
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
 
羊山公園の芝桜
<<<  駅からハイキング&ウォーキング イベント参加記録 >>>
参加日2015年4月25日(土)、曇り時々晴れ、気温21℃
主催者JR東日本、秩父鉄道
イベント名琴平丘陵・羊山公園 春満喫ハイキング
コース影森駅→札所26番(円融寺)→琴平丘陵→羊山公園(芝桜の丘)→牧水の滝→御花畑駅、 コースマップ
影森駅~御花畑駅、芝桜マップ
データ 6.1km、 3時間9分(休憩、昼食時間含む)、 トラックログ
影森駅~御花畑駅、芝桜トラックログ
コメント綺麗に芝桜が咲いていた。芝桜の見頃の時期なので沢山の人出であった。
タンポポといえば最近は何処で見ても西洋タンポポばかりを見かけるが公園内に珍しく関東タンポポが咲いていた。



| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=181 |
開花したスミレ
2015年4月19日(月)曇り、気温18℃
本日のスミレの開花状況です。



| 雪割草・スミレ栽培 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=180 |
高麗駅~巾着田の菜の花
<<<  駅からハイキング&ウォーキング イベント参加記録 >>>
参加日2015年4月10日(金)、曇り、気温10℃
主催者西武鉄道
イベント名巾着田の菜の花畑を観に行こう!
コース高麗駅→巾着田→高麗神社→聖天院→巾着田→高麗駅、 コースマップ
高麗駅~巾着田の菜の花マップ
データ 10.7km、 3時間21分(休憩、昼食時間含む)、 トラックログ
高麗駅~巾着田の菜の花トラックログ
コメントここ4日ほどは冬に逆戻りになったみたいに寒い、一昨日は5年振りの4月での降雪であった。
桜はピークを過ぎ葉桜になりつつあるが、巾着田の菜の花が見頃なので西武のウォーキングに出かけた。
天気は生憎であるが、見頃で綺麗である。高麗神社横の高麗郷古民家 (旧新井家住宅)の枝垂桜はすっかり葉桜であった。
高麗駅前の畑で雉に遭遇、民家が近く駅前で人出が多いのに悠然と畑の中で餌を探していた。



| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=179 |
青梅市の枝垂れ桜
2015年4月2日(木)曇り後晴れ、気温16℃
2015年青梅市の梅岩寺と金剛寺の枝垂れ桜です。
 参考:2014年4月3日の枝垂れ桜

梅岩寺の枝垂れ桜
(市指定天然記念物)
梅岩寺の枝垂れ桜 金剛寺の枝垂れ桜
梅岩寺には立派な枝垂桜が本堂前に1本、奥の山沿いの斜面に1本あり、本堂前の桜は市指定天然記念物で紅色が濃く樹齢は約150年、幹周り3mの大木。
金剛寺には梅岩寺の枝垂桜と姉妹樹と言われている樹齢150年の枝垂桜がある。以前は樹高20mを誇り長く垂れ下がった見事な枝振りであったが、数年前の大雪で枝が数本折れて若干悲しい風貌となっている。



| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=178 |
開花したスミレ
2015年4月6日(月)晴れ後曇り、気温24℃
本日のスミレの開花状況です。



| 雪割草・スミレ栽培 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=177 |
北本駅~石戸蒲ザクラ
<<<  駅からハイキング&ウォーキング イベント参加記録 >>>
参加日2015年4月3日(金)、曇り、気温24℃
主催者JR東日本
イベント名きたもと春の桜めぐり「石戸蒲ザクラ」
コース北本駅→高尾さくら公園→城ヶ谷堤(桜堤)→石戸蒲ザクラ(東光寺)→自然学習センター→真福寺→北本駅、 コースマップ
北本駅~石戸蒲ザクラ マップ
データ 13.3km、 4時間34分(休憩、昼食時間含む)、 トラックログ
北本駅~石戸蒲ザクラ トラックログ
コメント曇り空ではあったが、初夏を思わせるような気温であった。
北本市東光寺にある「石戸蒲ザクラ」は日本五大桜の一つに数えられ、樹齢約800年で国指定天然記念物となっている。
日本五大桜 : 福島県三春の滝桜
福島県三春の滝桜
山梨県山高の神代桜
山梨県山高の神代桜
埼玉県北本の石戸蒲桜
北本市 石戸蒲ザクラ
、静岡県狩宿の下馬桜、岐阜県根尾谷の薄墨桜



| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=176 |
カタクリ「さやま花多来里の郷」
2015年3月31日(火)晴れ、気温23℃
初夏と思わす気温23℃、5月下旬の陽気である。
ピークを過ぎようとしている東京都瑞穂町にある「さやま花多来里の郷」にカタクリの花を観賞に出かけた。まだまだ、1週間から10日は見頃と思われる。
この場所は都内では珍しい20万株以上のカタクリの群生地であり、自宅から15分ほどのところにある。中には数万株に1株といわれている大変珍しい「幻の白いカタクリ
大変珍しい「幻の白いカタクリ」
」がある。
午後3時頃だったが薄紫色のカタクリの花は反り返るように鮮やかに一斉に開いておりとても綺麗に咲いていた。午前中ならば、花が開き始める時間帯なのでもっと綺麗であろう。




| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=175 |
春本番です
2015年3月29日(日)晴れ後曇り、気温19℃
連日4月下旬から5月上旬の陽気で庭が春本番を迎えた。
本日は、シュンラン(春欄)、ユキヤナギ(雪柳)、ハタザオ(旗竿)、スイセン(水仙)、ビオラ、スミレ(菫)、サクラソウ(桜草)、その他(花名不明)の報告です。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=174 |
小仏城山(670m)
日 付2015年3月24日(火)晴れのち曇り、気温12℃
山 名高尾山(599m)→小仏城山(670m)
ルート高尾山口駅(9:57)→稲荷山コース→高尾山(11:12)→もみじ台(11:42)→一丁平(12:08)→小仏城山(12:34,13:10)→高尾山(13:47)→4号路→1号路→金比羅台→国道20号→高尾山口駅駐車場(15:02)
データ標高670m、 歩行13.0km、 5時間5分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
高尾山~小仏城山
コメントこの春、登山靴を新調
新調した登山靴
したので履き慣らしを兼ねて手短な高尾山経由小仏城山に出かけた。やはり新しい靴は足に馴染むまでには何回かは履き慣らしが必要、特に紐の締め方で当たる所があり靴擦れとまではいかないが痛い。
高尾山までは稲荷山コースを辿り、高尾山と小仏城山をピストン、高尾山からの下りは4号路、1号路経由金比羅台から高尾山駅に向かうルートで20号に出た。
コース途中の日当たりのよい場所では、スミレ
高尾山で咲き始めたスミレ
が所々で咲き出しており4月中旬には沢山綺麗に咲くだろう。また、もみじ台の休憩所では狸に遭遇
高尾山(もみじ台)で遭遇した狸
、人に慣れているみたいで、どうも登山客が餌を与えているみたいである。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=173 |
開花したスミレ
2015年3月23日(月)晴れ後曇り、気温14℃
東京の桜開花宣言が本日出た。昨年より2日早い。
栽培しているスミレが早くも開花、昨年より10日も早い。



| 雪割草・スミレ栽培 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=172 |
PAGE TOP ↑