◆ 新着投稿記事 ◆
◆ カテゴリー ◆
◆ アーカイブ ◆
◆ リンク ◆
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
 
高水三山
日 付2016年3月16日(木)曇り、気温13℃
山 名高水三山
ルート軍畑駅(8:45)→高水山(10:19,1130)→岩茸石山(10:56,11:20)→惣岳山(11:51,12:00)→御岳駅(12:55)→寒山寺駐車場(13:23)
データ標高793m(岩茸石山) 歩行10.9km、 4時間38分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
軍畑駅→高水三山トラックログ
コメント 高水三山は2回目、前回は2014年8月の猛暑日だったが今回は数日前の雪が山頂近傍で少し残っていた。
★高水三山:高水山(759m)、岩茸石山(793m)、惣岳山(756m)を高水三山と呼び、展望も楽しめる奥多摩入門コース




| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=240 |
雪割草
2016年3月8日(火)、晴れ、気温20℃
五月の気温!、本日の雪割草です。



| 雪割草・スミレ栽培 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=239 |
クロッカス
2016年3月8日(火)、晴れ、気温20℃
五月の気温!、本日のクロッカスです。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=238 |
雪割草咲きました
2016年3月5日(土)啓蟄、曇り、気温14℃
春になりました。雪割草が今年も綺麗に咲きました。
★啓蟄(二十四節気):
  啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、
  大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃。



| 雪割草・スミレ栽培 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=235 |
徳雲院の梅
2016年3月4日(木)、晴れ、気温15℃
徳雲院(あきる野市)の梅の花を観賞しました。
毎年見頃は3月中旬で、5分咲きほどであった。
住職から院内の説明を写真とともに丁寧にしていただいた。養沢川沿いで四季折々自然の恵み溢れるところである。



| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=237 |
不老園の梅
2016年2月25日(金)、晴れ、気温9℃
不老園(甲府市)の梅の花を観賞しました。



| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=236 |
福寿草
2016年2月13日(土)晴れ、気温18℃
今冬は暖冬で福寿草が1月中に咲くかと思われたが1月中旬から一転して厳しい寒さが続いたので、福寿草の開花時期は平年並となった。
毎年少しずつ増え続けており、ことしも綺麗に咲いた。


| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=234 |
新車シエンタHYBRID
2016年2月2日(火)晴れ、気温9℃
本日待ちに待った新車シエンタHYBRIDが納車、昨年9月注文から4.5ヶ月かかった。
2年前から買換のコンセプトはライフスタイルに見合ったライトサイジングのワゴン車、環境負荷にやさしいHYBRID車、先進安全機構装備であること、と考えていた。

仕様:排気量1.5L、燃料消費率27.2km/L、6人乗り



----------------------------------------------------------------------------
15年間愛用したタウンエースNOAH(4W)
正確には14年9ヶ月の愛用、総走行距離は238,962kmであった。(平均1,350km/月の走行)
丈夫で故障も消耗部品を除いて皆無であったが、年々燃費が悪くなり今は8km/L前後となっていた。



| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=230 |
青梅七福神(その2)
・2016/01/08 青梅市在住30年近くになるが青梅七福神巡りを一度もしていないので、自宅から徒歩でウォーキングを兼ねて出かけた。自宅からだと七福神すべてを徒歩で巡ることは厳しいので、今日は4福神巡りとし残り3福神は別途行くことにした。
・2016/01/24 車で残りの3福神巡りをした。
日付2016年1月8日(金)晴れ、気温9℃
2016年1月24日(日)晴れ、気温6℃、風強し
コース・2016/01/08 自宅→聞修院(寿老人)→清宝院(恵比寿)→宗建寺(毘沙門天)→延命寺(大黒天)→自宅
・2016/01/24 自宅(車)→明白院(福禄寿)→地蔵院(布袋尊)→玉泉寺(弁財天)→自宅
右コースマップ
青梅七福神めぐりマップ
データ・2016/01/08 16.4km、 4時間26分(休憩、昼食時間含む)、 右トラックログ
青梅七福神めぐりトラックログ
コメント



| ウォーキング | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=228 |
日の出山(902m)
日 付2016年1月9日(土)晴れ、気温10℃
山 名日の出山(902m)
ルート鳩ノ巣駅(8:46)→城山(10:00)→大楢峠(10:35)→武蔵御嶽神社(11:56)→日の出山(12:44,13:05)→寒山寺駐車場(14:48)
データ標高902m 歩行16.7km、 5時間57分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
鳩ノ巣駅→日の出山トラックログ
コメント 鳩ノ巣駅から越沢・大楢峠・御岳山経由日の出山を予定したが、越沢林道工事で鳩の巣~大楢峠が通行止めのため、城山からの迂回路となった。下山は高峰・築瀬尾根から沢井の寒山寺駐車場。連休初日で天候も良かったためか日の出山山頂は登山者で溢れ昼食する場所もなく、山頂から少し高峰側に下ったところで昼食。
途中御岳山の武蔵御嶽神社に参拝したが社殿は彩色・漆塗工事中、また御岳山ケーブルカーは1月18日~3月31日まで巻上設備更新工事で運休となる。
暖かい日が続いていたが、ここ数日前からの冷え込みで氷の花(霜柱)が御岳山で見られた。
★氷の花:
御岳の霜柱(氷の花)
御岳山ではカメバヒキオコシの茎にできる氷の結晶のことで氷点下が5~6時間続かないとできないといわれている。霜柱(しもばしら)とも言う。高尾山ではシモバシラという植物によく見られる。
★神代欅:
神代欅(国指定天然記念物)
武蔵御嶽神社の土産店街入口手前にあり国指定の天然記念物、幹囲8.2m、樹高約30mあり、ケヤキとしてはわが国でも有数の巨木、樹齢はおよそ600年とも言われている。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=229 |
PAGE TOP ↑