HOME > 富士山
2017年08月04日 (金)
| 富士山 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=322 |
|
2016年12月21日 (水)
★2016年12月20日(火)、高尾山からのダイヤモンド富士
★2016年12月11日(日)サンクラブ(サンメンバーズカントリークラブ) ★2016年12月3日(土)富士山クラブ12月度定例クリーン活動参加時
| 富士山 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=231 |
|
2016年12月20日 (火)
| 富士山 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=279 |
|
2016年07月29日 (金)
| 富士山 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=265 |
|
2015年12月19日 (土)
★2015年12月18日(金)高尾山登山時、山頂、富士見台、一丁平から
★2015年12月8日(火)御前山登山時、山頂から ★2015年12月5日(土)富士山クラブ定例クリーン活動参加時 ★2015年11月29日(日)山中湖長池親水公園
| 富士山 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=152 |
|
2015年07月31日 (金)
| 富士山 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=198 |
|
2014年12月08日 (月)
2014年12月6日(土)富士山クラブ定例クリーン活動参加時の往復路での富士山
| 富士山 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=30 |
|
2013年12月22日 (日)
2013年12月22日(日)冬至、晴れ
毎年冬至の前後に高尾山頂からダイヤモンド富士が眺められる。 連休で天気もよかったので見物客が大勢押しかけており、 16時頃山頂に到着したがカメラ撮影の場所取りが大変であった。 左の写真は16:15頃のダイヤモンド富士である。
| 富士山 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=116 |
|
2011年05月22日 (日)
2011年5月8日(日)晴れ、気温13℃
GW最終日、富士本栖湖リゾートの富士芝桜見物に出かけたが昨夏の猛暑と今冬の寒さのためなのか今年は例年より開花が遅く2分咲きでがっかりした。しかし入園料500円が無料になっていたので少し救われたが駐車料はしっかり取られた。本栖湖リゾートの芝桜は残念だが富士山はバッチリ。その後、西湖の「いやしの里」根場に立ち寄ることにした。ここ根場は昭和41年の台風災害により甚大な被害を受け集落のほとんどが消滅したところで、「かぶと造り」の茅葺民家を再現して「西湖いやしの里根場」として誕生し、地域の歴史や文化、自然環境に接することができる。ここでも今日は天気がよかったので根場からの富士山もバッチリご対面できた。まだ、時間の余裕があるのと晴れて富士山がよく見え、ここまで来たからには是非ともより近くまで行きたくなり五合目までスバルラインを使って行くことにした。麓では24℃もあり暑かったが五合目では13℃と肌寒く標高2,300mを満喫、10連休最終日をしめくくった。
| 富士山 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=29 |
|
2011年02月19日 (土)
2月16日(水)晴れ、気温6℃
この時期でダイヤモンド富士が見られる絶好なスポットとして有名な山中湖交流プラザ「きらら」に妻と出かけた。15時少し前に到着したが13,14日の大雪で辺り一面30~40センチの積雪にもかかわらず既に数百名が撮影ポイントを確保してスタンバイ、その後も続々と集まりきららの関係者の話では700百名位とのことでバスツアー団体も来ていた、平日なのに.....。太陽が富士山頂にかかりダイヤモンド富士が見られたのが16:35から2分位で撮影しながらではじっくりと眺めることができなかったが、初めてダイヤモンド富士を目の前にし感動!感激!。この次は秋のダイヤモンド富士を是非見たい。標高900mだが快晴に近い晴れで日没前はそれほど寒くはなかったが日没後は急激に気温が下がり現地を離れる17時過ぎには2度、やはり富士山裾野はまだまだ冬である。 写真下段左がスタンバイしているカメラマン、中央が日没前の富士山、右が日没後の富士山。
| 富士山 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=13 |
|