◆ 新着投稿記事 ◆
◆ カテゴリー ◆
◆ アーカイブ ◆
◆ リンク ◆
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
 
ジャガイモの収穫
★2024年6月7日(金)、曇り、気温(青梅)26.9/17.1℃
 曇りであるが気温は夏日で蒸し暑い。
プランタで育てたジャガイモを収穫した、大小さまざまであるがおいしくだべられそうである。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=557 |
2024/05 庭の花木
★2024年5月29日(水)、曇り/晴れ、気温(青梅)28.1/18.6℃
 ムシトリナデシコの花蜜を求めて。。。


★2024年5月27日(月)、曇り、気温(青梅)26.3/15.2℃
 曇りで蒸し暑い日である。昨日台風1号が発生、今月末当たり八丈島付近の予報。


★2024年5月15日(水)、晴れ、気温(青梅)25.4/10.6℃
 朝は涼しかったが昼には夏日の25℃越えである。
今日の庭の花、特に四つ葉クローバー(シロツメグサ)は元気である。


★2024年4月2日(火)、晴れ、気温(青梅)18.8/4.4℃
 先月末から暖かい日が続いて春本番、庭の花がたくさん咲き誇っている。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=553 |
タマネギの栽培
★2024年5月29日(水)、曇り/晴れ、気温(青梅)28.1/18.6℃
 ちょっと早いが、本日栽培してたタマネギを収穫しました。
約40玉の収穫、小さい球もあったが初めての栽培としては先ず先ず。


★2024年3月1日(金)、雨/晴れ、気温(青梅)15.7/1.3℃
 今日は3月1日、気温がぐんぐん上がって桜が咲くころの陽気です。
11月に植付けたタマネギも寒い冬を超え順調にすくすくと成長しています。


★2023年11月11日(土)、曇り、気温(青梅)17.1/7.4℃
 庭の1坪農園に初めてのタマネギ(玉葱)に挑戦することにした。
約40本の苗をマルチを覆い植え付けた。来年初夏の収穫が楽しみだ。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=529 |
バラが咲いた
★2024年5月7日(火)、曇り|雨、気温(青梅)22.3/15.7℃
 庭のバラが咲いた。
今年は例年より早い、温暖化の影響で年々早まっているみたい。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=552 |
満開のチューリップ
★2024年4月10日(金)、晴れ、気温(青梅)17.5/3.3℃

 庭のチューリップが満開である。




| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=551 |
チューリップとビオラ
★2024年3月11日(月)、晴れ、気温(青梅)13.5/-3.1℃
 庭のチューリップが大きく成長して蕾が出てくるのではないか、今年もたくさんのチューリップを楽しめそうである。
そしてチューリップの脇にはビオラがきれいに咲き誇っている。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=548 |
カマキリ
2022年10月31日(月)、晴れ、気温(青梅)19.1/6.3℃
 今日は晴天で暖かい、庭の掃除をしていたらカマキリに遭遇。
捕まえようとしたら威嚇されてしまい。捕まえるのをあきらめた。
お腹が大きかったのでメスで、もうすぐ卵をどこかに産み付けるのではないか。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=505 |
カナヘビ出没
2022年5月11日(水)、晴れ、気温(青梅)24.2/9.7℃
 やや蒸し暑い日である。
庭にカナヘビが2匹出没した、日光浴か?



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=503 |
満開のチューリップ
◆2022年4月9日(土)、晴れ
 庭のチューリップが満開である。
朝から快晴で気温がグングン上がって、今日も20℃を超えるでしょう。




| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=500 |
グリーンカーテン
★2021年7月31日(土)、晴れ、気温(青梅)32.5/18.3℃
 グリーンカーテンとなりました。
フーセンカズラは花が咲きフーセンが沢山出来ています。ゴーヤは実が大きくなり食べられます。
アサガオの花が咲くのは8月中旬ごろでしょう。

フーセンカズラゴーヤアサガオ

★2021年6月9日(水)、晴れ、気温(青梅)31.0/16.0℃
 昨日、今日と連続の真夏日である。
来週には梅雨入りと思われるので梅雨入り前にグリーンカーテン用の
フウセンカズラとゴーヤのネット張およびアサガオ(5種類)の植付けとネット張を行った。

フーセンカズラアサガオゴーヤ

★2021年6月2日(水)、曇り、気温(青梅)25.0/16.4℃
 今年の夏も猛暑になるといわれている、毎年栽培しているグリーンカーテンの準備。
栽培するグリーンカーテンはフーセンカズラ、アサガオ、ゴーヤの3種類。
◆準備した苗
 昨年栽培したフウセンカズラとアサガから採取した種の実生、ゴーヤは購入苗。
フーセンカズラアサガオゴーヤ
◆植付け
 今日はフウセンカズラ約20苗とゴーヤ5苗を植え付け、アサガオはまだ苗がちいさいので今月中旬植付け予定。
フーセンカズラゴーヤ
◆ネット張
 ネッは張は来週を予定する。


| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=479 |
PAGE TOP ↑