◆ 新着投稿記事 ◆
◆ カテゴリー ◆
◆ アーカイブ ◆
◆ リンク ◆
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
 
庭の福寿草
2021年2月9日(火)、晴れ、気温(青梅)8.4/-2.0℃
 今日は快晴で日差しは強いが、北風があり真冬並みの寒さである。
庭の福寿草が満開になった。


2021年2月3日(水)、晴れ、気温(青梅)10.6/-2.6℃
 昨日は節分で最高気温が16.6℃と4月の陽気であったが、
今日2月3日は立春で快晴ながら最高気温10.6℃の平年並みで気温の変化が激しい、
季節の変わり目である。明日は春一番が吹くのではとの予報も。
我が家の庭ではいつも立春前後に福寿草が綺麗に咲いてくれる。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=459 |
カタクリ
2020年3月18日(水)、晴れ、気温(青梅)18.4/1.4℃
 開花した。


2020年3月13日(金)、晴れ、気温17.6℃/4.2℃
 庭の片隅で育てていた一株のカタクリが今年初めて開花しそうである。

★カタクリ(片栗): ユリ科カタクリ属に属する多年草
 カタクリは種から発芽し、土壌に根付いてから花を咲かせるまで7~8年かかり、薄紫色の花を先端に一つ下向きに咲かせる。
花を咲かせた後、葉や茎は枯れてしまうため「スプリング・エフェメラル」(春の妖精)と呼ばれている。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=441 |
今日の庭の花
2020年3月9日(月)、晴れ、気温19.3℃/3.9℃
 昨日は最高気温が10℃に満たない真冬並みの気温であったが、今日は4月下旬の陽気である。
庭の花もいろいろと咲いている。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=439 |
ジョウビタキ
2019年12月13日(金)、曇り、気温(青梅)8.1/2.8 庭の訪問 ジョウビタキ
 前日は18℃超えの暑い日から今日は一転して10℃に満たない1月の陽気で寒い。
庭の掃除をしていたら、冬の渡り鳥「ジョウビタキ」が現れた。
ときどきぴょこんとおじぎをして尾をふるわせる、かわいい冬鳥である。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=422 |
福寿草
2019年2月4日(月、晴れ、気温20℃
 今日は立春、暦の上では春である。気温は20℃と4月の気温であった。
いつも庭の福寿草が立春前後には咲く。今日は4月の気温で大きく花が咲いた。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=401 |
カマドウマ
2019年1月6日(日)、晴れ後曇り、気温8℃
 今日は24節気の「小寒」、「寒の入り」ともいわれる。これから「節分」までの1か月はとても寒い日が続く。
その寒い日の我が家の庭に珍しい虫がいた。カマドウマ(竈馬)である。寒さで動きは鈍かったが跳躍がすごかった。

★カマドウマ(竈馬)
 キリギリスやコオロギやウマオイに似ているが、成虫でも翅をもたず長い後ろ足で跳躍する。その跳躍力は非常に強く2mくらいはジャンプする。
 姿や体色、飛び跳ねるさまが馬を連想させ古い日本家屋では竈(かまど)の周辺などによくみられたことからこの名前が付いた。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=392 |
ハゼの種蒔き
2018年12月7日(金)、曇り、気温15℃
 あるところからハゼ(櫨)の実を入手したので種を取り出し鉢に蒔き、実生栽培することにした。
発芽は来春4月ころである。


★ハゼ(櫨)の木
 ウルシ科ウルシ属の落葉小高木で紅葉が綺麗、実から木蝋を抽出して和蝋燭が作られる。


| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=383 |
スズバチの巣作り
2018年9月23日(日)、曇り時々晴れ、気温28℃、秋分の日
 庭の庭石にスズバチが巣作りをした。スズバチはドロバチの一種で、
体には橙黄色の斑紋があり、腹部第1節は細長く、第2節以下が丸く膨れていて鈴を思わせるのでスズバチの名がある。
泥で器用に壺状の巣をつくり壁などにくっつけている。シャクトリムシなどの青虫を狩って巣に詰め、幼虫の餌とする。
この時期に巣作り・産卵、翌年の6月ころ孵化する。
泥を運び
巣作り中のドロバチ
(2室目を作っている)
スズバチの巣が作られた庭石 完成したスズバチの巣、この中に卵を産み付ける
1室目はすでに産卵し入り口が塞がれている
孵化した幼虫の餌になる青虫が巣の中に運び込まれた
この後、入り口が塞がれる



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=373 |
9月の庭の花
2018年9月16日(日)、曇り、気温27℃
 夏の猛暑・酷暑が一転9月に入ると天候不順で肌寒い日も多くなった。
今月降雨を観測した日数は16日現在、13日もあり、日照時間は38時間と極端に少ない。
今月庭で咲いている花です。山ツツジが季節を間違えて咲いた?



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=371 |
8月の庭の花
2018年8月15日(水)、晴れ、35℃
 73回目の終戦記念日、今日も猛暑日、暑い!
今日庭で咲いてる花です。(タマスダレ、サンジソウ、ギボウシ、ショウジョウソウ)

2018年8月16日(木)、晴れ後曇り、気温32℃
 庭の野菜の花です。(オクラ、ピーマン)



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=369 |
PAGE TOP ↑