◆ 新着投稿記事 ◆
◆ カテゴリー ◆
◆ アーカイブ ◆
◆ リンク ◆
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
 
福寿草
2017年2月12日(日)、晴れ、気温10℃
強い日差しを受けて福寿草が満開となった。毎年ほぼ2月中旬には満開となる。
最低気温が昨日は-6℃、今日は-5℃と厳しい寒さが続いているが、日差しは春が近いと思われる強さである。
そして、そろそろスギ花粉の飛散が始まる。昨年は飛散が少なかったが今年は昨年の4倍以上といわれている。
花粉症にとっては辛い季節となる。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=291 |
あしがくぼの氷柱
2017年2月10日(金)、晴れ後曇り、気温8℃
秩父路三大氷柱のひとつである、「あしがくぼの氷柱」を観賞してきた。
1月6日から2月26日まで横瀬町兵ノ沢(ひょうのさわ)で行われており週末にはライトアップもされており今年で第4回目である。


★秩父路三大氷柱
 1.三十槌の氷柱
 2.尾ノ内百景氷柱
 3.あしがくぼの氷柱


| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=290 |
日和田山(305m)
日 付2017年2月8日(水)、晴れ、気温11℃
山 名日和田山、物見山
ルート高麗駅駐車場(09:05)→登山口(09:21)→金刀比羅神社(09:42,09:56)→日和田山(10:04)→駒高(10:28,10:40)→物見山(10:53,11:05)→五常の滝(11:36,11:50)→武蔵横手駅(12:16)
データ標高305m、 歩行7.6km、 3時間11分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
日和田山トラックログ
コメント 今日は風も治まり好天、明日(2/9)は雪の予報。今日しかないと思い近場の日和田山(305m)、物見山(375m)に富士山と滝を眺めに出かけた。
ルートは西武秩父線の高麗駅から日和田山・物見山、下山は五常の滝を観瀑して武蔵横手駅、電車で高麗駅に戻る。
日和田山(山頂より直下の金刀比羅神社)からは眺望はよいが物見山は悪し。
★日和田山:関東百名山
★五常の滝:落差は約12mで滝壷には滝不動尊が祀られていてる。五常とは人として常に守るべき道徳の「仁・義・礼・智・信」のことをいう。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=289 |
節分草
2017年2月4日(土)、晴れ、気温13℃
今日は立春、風が無く穏やかで春も近いと思わせるようであった。
瑞穂町の耕心館山野草庭園で節分草が咲いたとの情報で、観賞してきた。
名前は節分の頃に花を咲かせることから「節分草」とついた。
節分草で有名なのは、自生地として日本有数規模で群生する小鹿野町両神では一ヶ月くらい遅い3月上旬頃に咲き、何度か出かけたことがある。
節分草の可憐な花は人気が高く、乱獲や自生地の環境破壊で環境省のレッドリストで準絶滅危惧種になっている。


| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=287 |
馬頭刈山(884m)
日 付2017年2月3日(金)、晴れ、気温13℃
山 名馬頭刈山(まずかりやま)
ルート十里木駐車場(08:45)→瀬音の湯分岐(09:30)→高明山(10:21)→馬頭刈山(10:42,11:00)→鶴脚山(11:30,11:45)→馬頭刈山(12:10,12:40)→瀬音の湯分岐(13:15)→駐車場(14:15)
データ標高884m、 歩行9.8km、 5時間30分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
馬頭刈山トラックログ
コメント 今日は節分、昨日は57歳の誕生日、明日は立春。そして憂鬱なスギ花粉の季節である。
今年は富士山が眺望できる山を選んで山歩きしようと思っている。
今回は関東富士見百景に選ばれている馬頭刈山へ、十里木の駐車場から軍道経由で馬頭刈山、下山は瀬音の湯経由駐車場のルート。快晴で風も弱く、馬頭刈山からの富士山は雲ひとつ無くすばらしい眺めであった。
時間の余裕があったので、鶴脚山(916m)まで足を運び鶴脚山からの富士山も堪能した。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=286 |
カワセミ
2017年1月28日(土)、晴れ、気温13℃
時々散歩する霞川の遊歩道でカワセミをよく見かけるが、
今日はカメラ持参で散歩したので撮影することができた。
カワセミは鮮やかな水色の体色と長いくちばしが特徴で、
青い宝石、ヒスイなどとも呼ばれ、漢字では翡翠、川蝉、魚狗、と書かれる。


| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=285 |
払沢の滝
★2017年1月26日(木)、晴れ、最低気温-5℃
3日連続-5℃以下が続き、100%結氷かと思いきや70%程度であった。
明日から暖かくなる予報なので本日(1/26)が今冬一番の結氷かも。
◆2017年1月24日
 今朝(24日)の気温が-6℃と今冬一番の寒さで払沢の滝の結氷率が40%位になった。15日は10%位の結氷状態だった。
 2006年に100%結氷
2006/01/07払沢の滝100%結氷
して以降100%結氷していない、この寒さが2・3日続けば今年は結氷100%になるか?。。。
2017/01/262017/01/242017/01/15



| 滝めぐり | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=288 |
多峯主山(271m)
日 付2017年1月25日(水)、晴れ、気温9℃
山 名多峯主山(とうのすやま)
ルート飯能市民会館駐車場(10:03)→天覧山(10:15,10:22)→多峯主山(10:52,11:05)→駐車場(11:40)
データ標高271m、 歩行4.8km、 1時間37分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
多峯主山トラックログ
コメント 多峯主山:とうのすやま、標高271m、山登りというか里山のハイキングである。
山頂からは低山ではあるが、富士山・丹沢・奥多摩・秩父山系や筑波山などの展望がよい。
また都内の高層ビルやスカイツリーも眺められる。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=284 |
小仏城山(670m)
日 付2017年1月4日(水)、晴れ、気温14℃
山 名小仏城山
ルート稲荷山コース登山口(08:45)→稲荷山(09:17)→高尾山(09:54)→一丁平(10:37)→小仏城山(11:03,11:30)→高尾山(12:21)→薬王院(12:38)→高尾山口駅(13:45)
データ標高670m、 歩行12.4km、 5時間00分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
小仏城山←高尾山口駅トラックログ
コメント 3月上旬の気温で快晴、高尾山薬王院初詣を兼ねて小仏城山へ。奥高尾の小仏城山まで登ってくる人も多く、山頂茶屋の名物なめこ汁に行列客。
高尾山から小仏城山では富士山がよく展望できるビュースポットでの富士山は、この季節としては気温が高いためかやや霞がかかった感じはあったが綺麗な富士山を見ることができた。
高尾山は相変わらず人気が高く、山頂や薬王院は人・人・人...、高尾山口駅周辺の駐車場は満杯状態。
帰途は薬王院に参拝しこの一年の健康と安全を祈願、ケーブルカー山頂駅前の香住売店で売られている高尾山名物となっている中身が黒豆あんでとても美味しい天狗焼き
高尾山名物 天狗焼
を土産に購入。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=280 |
2016 富士山の写真
★2016年12月20日(火)、高尾山からのダイヤモンド富士

★2016年12月11日(日)サンクラブ(サンメンバーズカントリークラブ)

★2016年12月3日(土)富士山クラブ12月度定例クリーン活動参加時


<<< 富士山写真集 ('16-12-21追加) >>>写真をクリックで拡大表示)
撮影日撮影場所撮影時刻写真備考
2016/12/20高尾山16:12高尾山からのダイヤモンド富士
2016/12/20高尾山16:12
2016/12/11サンメンバーズCC12:02サンクラブ月例コンペ参加時
2016/12/11サンメンバーズCC11:26
2016/12/11サンメンバーズCC09:08
2016/12/03新倉山浅間公園16:31富士山クラブ12月度定例クリーン活動参加時
2016/12/03なるさわ活き活き広場12:49
2016/12/03河口湖桑崎(留守ヶ岩浜)09:10
2016/12/03河口湖大石公園08:56
2016/12/03河口湖長崎公園08:46
2016/12/03中央道西桂付近08:19
2016/11/27新倉山浅間公園10:19酔狂会忘年会の帰途
2016/11/27新倉山浅間公園10:17
2016/11/27山中湖長池親水公園09:05
2016/11/12河口湖大石公園16:20富士山クラブ11月度定例クリーン活動参加時
2016/11/12河口湖もみじトンネル16:07
2016/11/12道の駅なるさわ第3駐車場15:37
2016/11/12なるさわ活き活き広場12:49
2016/11/12道の駅なるさわ第3駐車場10:09
2016/11/12河口湖大石公園09:19
2016/11/12新倉山浅間公園08:56
2016/11/12新倉山浅間公園08:47
2016/11/12甲武トンネル入口07:31
2016/11/07川苔山12:34川苔山登山時
2016/10/15大月ガーデンGC10:15酔狂会第5戦
2016/10/15大月ガーデンGC10:26
2016/10/15大月ガーデンGC10:52
2016/10/15大月ガーデンGC11:27
2016/09/25河口湖長崎公園09:31富士山クラブ河口湖アレチウリ一掃作戦参加時
2016/09/25新倉山浅間公園09:06
2016/09/25新倉山浅間公園09:01
2016/07/30なるさわ活き活き広場18:23 富士登山時
2016/07/30道の駅あさぎり高原17:46
2016/07/30富士山頂06:21
2016/07/29富士山八合目18:01
2016/06/26河口湖大石公園09:19富士山クラブ河口湖アレチウリ一掃作戦参加時
2016/06/26新倉山浅間公園08:42
2016/06/26新倉山浅間公園08:35
2016/05/14新倉山浅間公園16:05富士山クラブ5月度定例クリーン活動参加時
2016/05/14なるさわ活き活き広場15:21
2016/05/12高尾山一丁平10:09陣馬山登山時
2016/05/12高尾山もみじ台09:47
2016/05/12高尾山山頂09:35
2016/05/08甲武トンネル入口07:14サンクラブ月例ゴルフコンペ参加時
2016/04/26大岳山12:29大岳山登山時
2016/04/16河口湖大石公園16:21 富士山クラブ4月度定例クリーン活動参加時
2016/04/16なるさわ活き活き広場15:46
2016/04/16国道139号紅葉台入口付近15:32
2016/04/16富士山クラブもりの学校12:37
2016/04/06三頭山(西峰)11:08三頭山登山時
2016/03/26富士山こどもの国11:12富士山クラブ3月度定例クリーン活動参加時
2016/03/25堂所山10:49堂所山登山時
2016/02/26不老園(梅園)12:29
2016/02/19旧東海道保土ヶ谷宿権太坂11:38JR駅からハイキング参加時
2016/02/11中央道 初狩PA08:26



| 富士山 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=231 |
PAGE TOP ↑