HOME > 2022年05月
2022年05月26日 (木)
★2022年5月24日(火) 高尾山、裏高尾で出会った花
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
| 山あるき | 05:03 PM | comments (x) | trackback (x) | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=487 |
|
2022年05月23日 (月)
★2022年05月21日(土)、酔狂会/第2戦、ウッドストックカントリークラブ
雨時々曇りのコンディションとしては良くない中での酔狂会第2戦。結果はグロス108で7位のBB。 OB2個、ワンペナ2個とよろしくない、パットは雨で重たくイライラするパッティングの連続。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★2022年05月16日(月)、測親会/第16回、勝沼ゴルフコース 雨が心配されたが午前に少し降っただけで好コンディションの中で1年ぶりの測親会コンペ参加。 成績は先ず先ずのグロス96で7位。 このコースはOBを出しやすく2個、パットはグリーンが難しく36と少し不満足。 ★2022年04月23日(土)、酔狂会/第1戦、大月ガーデンゴルフクラブ 快晴で夏日となる好(?)コンデションでの酔狂会今年度の初戦である。 前半(IN)は不調ながらも後半に少し取り戻し、やっとグロス100切りできて3位入賞した。 3パット以上が4回もある悪さで、パット練習の必要性を感じた。 ★2022年03月13日(日)、サンクラブ/第272回、サンメンバーズカントリークラブ 今年初めてのプレー、昨年の10月以来5ヶ月ぶりである。 結果は散々な成績でグロス110、順位はブービーである。 110をオーバーした過去を調べてみたら4年前の富士桜カントリー俱楽部であった。
| ゴルフ | 09:22 AM | comments (x) | trackback (x) | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=497 |
|
2022年05月11日 (水)
2022年5月11日(水)、晴れ、気温(青梅)24.2/9.7℃
やや蒸し暑い日である。 庭にカナヘビが2匹出没した、日光浴か?
| 庭の植物/生物たち | 04:00 PM | comments (x) | trackback (x) | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=503 |
|
2022年05月11日 (水)
★2022年05月10日(火) 晴れ、気温(青梅)21.9/9.1℃、西武鉄道、新緑の小平グリーンロード散策!
「美しい日本の歩きたくなるみち500選」認証コースで小平グリーロードの玉川上水沿い部分をウォーキング。 新緑で木漏れ日が漏れ爽やかな風の中、短距離ながら気持ちの良い玉川上水沿いのウォーキングであった。 途中西武鉄道の玉川上水車両基地の電車も楽しむこともできた。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------
★2022年05月08日(日) 曇り、気温(青梅)19.5/0.0℃、JR東日本、国立の自然と日野の歴史を辿るハイキング 久々のJR東日本の駅からハイキング参加である。 青柳崖線から湧き出たママ下湧水公園を辿り日野橋から甲州街道を歩き日野駅までのコース。 日野では「ひの新選組まつり」が開催中で「新選組のふるさと歴史館」を見学してゴール。 ★2022年04月30日(土) 晴れ、気温(青梅)18.7/0.0℃、秩父鉄道、つつじ咲く金尾山へ 金尾山のツツジはほぼ終わりであった。今年は4月に夏日も多く花の開花が早くまた開花期間も短かった。 なかなか見頃の時期にスケジュールが合わない。 コース途中は秩父鉄道沿線を歩くので多くの多彩の電車の遭遇できて写真撮影を楽しむことができた。 ★2022年04月02日(土) 晴れ、気温(青梅)11.5/-0.7℃、秩父鉄道、秩父荒川 しだれ桜咲く名所を訪ねる 好天に恵まれ枝垂れ桜の名所でもある清雲寺、長泉寺のシダレザクラを堪能できた。 両寺とも沢山の観光客、見頃であった。やはり青空に桜は似合う。 また、秩父鉄道のSLパレオエクスプレスにも巡り合うこともできた。 ★2022年03月09日(水) 晴れ、気温(青梅)12.9/2.5℃、西武鉄道、平成の名水百選 清流落合川から黒目川沿いを散策! 平成の名水百選に選ばれているだけあって、水が綺麗である。 川には餌を求めて多くの野鳥(カモ、ダイサギ、コサギ、カワセミ、etc.)が餌を漁っているのが見かけられた。 中でも番のカワセミが川の土手に営巣し、たぶん雛がいると思われ巣に出入りしているのを見られたのはラッキー。 ★2022年02月26日(土) 晴れ、気温(青梅)13.8/-1.2℃、秩父鉄道、長瀞宝登山を登り約170品種の梅が咲く梅百花園へ 今年の冬は例年になく寒さが強く長かったので宝登山梅百花園の梅の開花が遅れており、 ごく一部の品syが咲ていたが、大半はこれからである。 そのためかロウバイが例年だと終わりなのだが、十分楽しめるほど咲いていた。 ★2022年02月16日(水) 晴れ、気温(青梅)10.8/-1.7℃、西武鉄道、入間川から霞川沿いを散策! 北風が冷たく強かったが、この時期は晴れると日差しが強かったので入間川・霞川沿いの遊歩道を汗ばみながらのウォーキング。 この近辺に自衛隊の基地があるので頻繁に自衛隊機が飛行してかなり騒音が気になる。 ★2022年01月13日(木) 晴れ|曇り、気温(青梅)8.2/-3.7℃、西武鉄道、新春ハイキング 高麗神社を訪ねて! 高麗駅から高麗神社に参拝する新春ウォーキング。 高麗神社にはサクラの時期に神社にある旧高麗家住宅の枝垂れ桜を見にをよく訪れる。 出世開運、事業?栄の神として崇敬されており、また子孫繁栄・健康長寿も御利益があるといわれている。 ★2022年01月09日(日) 晴れ、気温(青梅)12.7/-3.7℃、秩父鉄道、旧秩父駅舎見学と新春開運! 秩父神社正式参拝 快晴で歩いていると汗ばむほどの陽気の中の秩父鉄道主催の新春フリーハイキング。 旧秩父駅舎見学後、秩父神社参拝後にお清めをしていただいた御守を授与。 今年一年の秩父地区でのウォーキング参加の無事と健康を祈願。 ★2022年01月05日(水)小寒 晴れ、気温(青梅)7.7/-1.2℃、西武鉄道、狭山不動尊、山口観音 初詣! 北風が強く寒い中での西武鉄道主催の今年最初のウォーキング参加。 狭山不動尊、山口観音の初詣ということもあり、歩行距離は2km弱と短く短時間で終了。
| ウォーキング | 11:17 AM | comments (x) | trackback (x) | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=488 |
|
2022年05月09日 (月)
★2022年05月08日(日)、青柳稲荷神社/国立市の青柳稲荷神社と狛犬(狐)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
| その他 | 09:12 AM | comments (x) | trackback (x) | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=484 |
|
2022年05月03日 (火)
2022年5月3日(火)、晴れ、気温(青梅)20.0/6.8℃
5月3日憲法記念日、塩船観音寺でつつじ祭りと例大祭火渡り荒行が行われたので見物に、ツツジはピークを過ぎていた。 火渡りは修験者のほか一般の方が約500名が参加していた。 ◆修験者が火渡りしている様子 ◆火渡り行事の一連の流れの様子
| その他 | 12:00 AM | comments (x) | trackback (x) | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=502 |
|
2022年05月01日 (日)
★2022年4月30日(土)、駅からハイキングで出会った秩父鉄道の電車・機関車
★2022年4月2日(土)、駅からハイキングで出会った秩父鉄道の電車 ★2022年2月26日(土)、駅からハイキングで出会った秩父鉄道の電車 ★2022年1月9日(土)、秩父駅を出発した下りSLパレオエクスプレス
| 電車・機関車 | 03:58 PM | comments (x) | trackback (x) | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=490 |
|