HOME > 2020年02月
2020年02月28日 (金)
| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=437 |
|
2020年02月23日 (日)
| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=436 |
|
2020年02月21日 (金)
| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=435 |
|
2020年02月10日 (月)
2020年2月7日(金)、8日(土)
一泊二日の東北旅行、クラブツーリズムのツアー旅行で新幹線とバス移動の旅である。 主な行先は最上川舟下り、山形蔵王樹氷、鹽竈神社参拝。 ■最上川舟下り 最上川芭蕉ラインの舟下りで、戸沢村の古口港(戸沢藩船番所)から草薙港(川の駅・最上峡くさなぎ)間の約12㎞を1時間ほどの屋形舟の旅、舟頭が美人女性であった。 ■山形蔵王樹氷 2月7日、蔵王ロープウェイ(山麓線)→雪上車(ナイトクルーザー号)→樹氷ライトアップ 2月8日、蔵王ロープウェイ(山麓線、山頂線)→頂上での樹氷、地蔵尊 ■塩釜神社参拝 宮城県塩竃市の塩釜神社、海上安全・大漁満足・武運長久・国家安泰・安産守護・延命長寿の信仰
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=433 |
|
2020年02月03日 (月)
2020年2月3日(月)節分、晴れ、気温14.1/1.1℃
今日は2月3日で節分、3月後半の陽気である。前日は古希となった誕生日、明日は立春である。 季節の変わり目には邪気が生じるといわれ、その邪気を追い払うためとして古くから豆まきの行事が行われている。 神田明神で行われた節分祭の豆まきに出かけた。狂言師の和泉元彌和泉さん一族が豆まきするときに撒いた福豆を頂戴した。 ★神田明神 正式名称は「神田神社」。平将門をまつり、祈願すると勝負に勝つといわれる。
| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=432 |
|