◆ 新着投稿記事 ◆
◆ カテゴリー ◆
◆ アーカイブ ◆
◆ リンク ◆
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
 
高尾山(599m)
日 付2021年05月14日(金)  晴れ、気温(青梅)27.7 / 13.5℃
山 名高尾山
コースケーブル高尾山駅(09:55)→3号路()→もみじ台()→小仏城山(12:38,13,53)→高尾山(15:16)→1号路()→高尾山口駅(16:48)
データ標高599m、 歩行12.8km、 6時間53分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
高尾山、小仏城山トラックログ
コメント 今日はケーブルで高尾山駅まで上がり奥高尾のキンランを求めて小仏城山を目指す。
奥高尾のキンランは一丁平から小仏城山間に沢山綺麗に咲いていた。その他に観賞できたランはギンラン、エビネ、サイハイラン、セッコク。
今回はセッコクが6号路にあるのは知っていたが、ケーブルカー清滝駅と高尾山駅構内の木に着生しているのを発見した。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=478 |
高尾山(599m)
日 付2021年04月20日(火)穀雨  晴れ、気温(青梅)23.8/ 8.1℃
山 名高尾山
コース高尾山口駅(09:34)→6号路、稲荷山コース()→高尾山(11:11,11:35)→一丁平(12:24,13:22)→高尾山(14:20)→4号路、1号路()→高尾山口駅(16:40)
データ標高599m、 歩行12.8km、 7時間06分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
高尾山、一丁平トラックログ
コメント 昨年度は新型コロナウィルス感染拡大で毎月の高尾山できなかったが、今年度は毎月行くことを再開。
高尾山山頂にはオリムピックの五輪モニュメントが1W前から展示され8月8日まで展示される。
多くの登山客がモニュメントを撮影しており、運よく富士山を望むことができ五輪マークと富士山を撮影できた。
奥高尾では絶滅危惧種に指定されているクマガイソウを見ることができ、ラッキーであった。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=476 |
高尾山(599m)
日 付2021年03月16日(火)  晴れ、気温(青梅)21.8 / 5.4℃
山 名高尾山
コース高尾山口駅(09:26)→霞台(高尾山駅)(10:23)→薬王院(11:00)→高尾山(11:22,11:40)→一丁平(12:23,13:32)→霞台(15:06)→蛇滝コース登山口(15:46)→駐車場(16:52)
データ標高599m、 歩行14.1km、 7時間26分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
高尾山トラックログ
コメント 久しぶりの高尾山である。
この一年は新型コロナウィルス感染拡大で2度の緊急事態宣言が発出されたため、高尾山は平日でも混雑するので控えていた。
高尾山の花もスミレをはじめとして咲き始めており、多くの花を観賞することができた。
17,18,19年度は毎月高尾山に出かけていたのを4月からの21年度は再開する予定である。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=470 |
扇山(1138m)
日 付2021年03月10日(水)  晴れ、気温(青梅)Array / 2.9℃
山 名扇山
コース梨の木平駐車場(09:25)→水場(山ノ神社)(09:55)→つつじ群生地入り口(10:13)→扇山(10:46,12:50)→三界(13:01)→扇山林道(13:21)→駐車場(13:40)
データ標高1138m、 歩行5.6km、 4時間15分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
コメント 今日は晴天(快晴)とのことで急遽、富士山の眺めが有名な山(大月市富嶽秀麗十二選)扇山へ。
風が少しあったがバッチリと晴れた空に真っ白な雪を纏った綺麗な富士山を望めることができた。
宝永山のところに強風で雲が沸き立っているのをタイムラプス動画撮影したので山頂滞在時間は約2時間となってしまった。

タイムラプス動画




| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=471 |
2020 山あるき
<<< 2020年 山あるきリスト ('20-12-02追加) >>>写真、■、◆をクリックで拡大表示)
登山日山名標高歩行時間歩行距離ログ写真備考
2020/12/02多峯主山271m 1時間18分4.9km
多峯主山、天覧山トラックログ
多峯主山登山道の紅葉
多峯主山登山道の紅葉
多峯主山からの飯能市街
2020/11/29鐘撞堂山330m 4時間36分11.1km
鐘撞堂山トラックログ
鐘撞堂山からの寄居市街
円良田湖
関東百名山、秩父鉄道フリーハイキング
2020/10/31破風山(皆野)626m 4時間57分12.5km
破風山(皆野町)トラックログ
破風山(626m)山頂
破風山からの武甲山と秩父市街
破風山からの両神山
荒川と皆野橋
秩父鉄道フリーハイキング
2020/10/13三ツ峠山1785m 4時間29分6.3km
三ツ峠山トラックログ
三ツ峠山(1785m)山頂
三ツ峠山の電波塔群
三ツ峠山のツツジ紅葉
三ツ峠山登山道のトリカブト
日本200名山、山梨百名山
2020/10/06高尾山599m 4時間35分12.5km
高尾山、小仏城山トラックログ
稲荷山展望台からの八王子市街
奥高尾にてアサギマダラ
奥高尾にてノハラアザミ
関東百名山
2020/09/30多峯主山271m 1時間27分4.8km
多峯主山、天覧山トラックログ
多峯主山登山道
多峯主山からの富士山(09:36)
天覧山からの富士山(09:02)
2020/07/24宝登山497m 3時間40分9.4km
宝登山(長瀞アルプス)トラックログ
宝登山(497m)山頂
長瀞アルプス登山道
宝登山直下の急階段(約200段)
秩父鉄道ラッピング電車(ヤマトタケル)
明神の滝/埼玉県長瀞町
明神の滝/埼玉県長瀞町
秩父鉄道フリーハイキング
2020/07/21高尾山599m 4時間56分10.6km
高尾山トラックログ
高尾山(599m)山頂
高尾山登山道
薬王院参道(男坂階段)
ヤマユリ
オオバギボウシ
関東百名山
2020/03/25三頭山1531m 4時間17分7.0km
三頭山トラックログ
三頭山(西峰1524m)山頂
三頭山からの富士山(11:55)
都民の森(大沢山1428m)からの富士山(12:24)
三頭大滝/檜原村都民の森
日本300名山、山梨百名山、関東百名山
2020/03/24高尾山599m 4時間04分6.6km
高尾山トラックログ
ケーブルカー清滝駅と満開のサクラ
ハナネコノメソウ
ヨゴレネコノメソウ
ミミガタテンナンショウ
ニリンソウ
ヤマルリソウ
関東百名山
2020/03/18多峯主山271m 1時間35分4.8km
多峯主山(271m)山頂
天覧山(195m)山頂
天覧山からの富士山(09:01)
コゲラ(小啄木鳥)
2020/02/28扇山1138m 3時間05分5.0km
扇山トラックログ
扇山(1138m)山頂
扇山登山道からの富士山(10:29)
扇山からの富士山(11:01)
扇山林道からの富士山(12:37)
山梨百名山
2020/02/23高尾山599m 7時間00分14.9km
高尾山、小仏城山トラックログ
高尾山からの富士山(10:10)
高尾山からの富士山(10:14)
高尾山もみじ台からの富士山(10:33)
奥高尾一丁平からの富士山(11:04)
小仏城山からの富士山(12:26)
関東百名山
2020/02/21百蔵山1003m 3時間40分6.2km
百蔵山のトラックログ
百蔵山(1003m)山頂
百蔵山からの富士山(12:53)
百蔵山からの富士山(12:55)
百蔵山からの富士山(13:15)
山梨百名山
2020/02/12物見山375m 3時間02分8.0km
物見山、日和田山トラックログ
登山道男坂の岩場
日和田山金刀比羅神社からの富士山(10:31)
日和田山金刀比羅神社からの富士山(10:32)
日高市駒高からの富士山(11:16)
2020/01/26宝登山497m 4時間50分9.4km
長瀞駅?宝登山トラックログ
宝登山のロウバイ
宝登山のロウバイ
宝登山ロープウェイ
秩父鉄道特別臨時列車 令和号(EL REIWA2)
長瀞渓谷 岩畳
2020/01/25子の権現640m 3時間20分8.5km
西吾野駅?子の権現トラックログ
子の権現天龍寺の仁王像
子の権現天龍寺 鉄のワラジ
登山道登りの登山者
登山道下りの登山者
西武鉄道駅からハイキング
2020/01/21日和田山305m 3時間00分6.2km
日和田山、物見山トラックログ
日和田山金毘羅神社からの富士山(10:37)
日和田山からの富士山(10:51)
日高市駒高からの富士山(11:14)
ロウバイ(日高市駒高)
コウヤボウキ(物見山登山道)
関東百名山、物見山(375m)
2020/01/20多峯主山271m 1時間26分4.8km
多峯主山、天覧山トラックログ
多峯主山登山道
多峯主山からの富士山(10:50)
天覧山からの富士山(10:18)
天覧山(195m)
2020/01/11高尾山599m 7時間09分16.4km
高尾山、一丁平トラックログ
高尾山(599m)山頂の様子
高尾山からの富士山(12:17)
高尾山ケーブルカー
健脚祈願、腰痛平癒の根付
琵琶滝/高尾山
蛇滝/高尾山
清滝/高尾山
関東百名山



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=428 |
三ツ峠山(1785m)
日 付2020年10月13日(火)  曇り、気温(青梅)Array / 17.2℃
山 名三ツ峠山
コース清八林道登山口(09:10)→瀬戸尾根分岐(10:30)→三ツ峠山(開運山)(10:54,12:22)→清八林道登山口(13:39)
データ標高1785m、 歩行6.3km、 4時間29分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
三ツ峠山トラックログ
コメント 曇りの天気予報の中、運が良ければ富士山が眺めることができるのではないかと思い、紅葉にはちょっと早いが
三ツ峠山(開運)山へ、今回は最短距離・時間で行ける裏口登山道(清八林道登山口)から山頂を目指した。
登山道わきにはたくさんのトリカブトが綺麗な紫色で咲いていた。山頂付近では紅葉も始まっており楽しめたが、
山頂では雲に覆われ富士山は望めず、時々雲の切れ目から甲府盆地方面を望める程度。。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=449 |
三頭山(1531m)
日 付2020年03月25日(水)  晴れ、気温(青梅)Array / 0.1℃
山 名三頭山
コース都民の森駐車場(09:18)→鞘口峠(09:38)→見晴らし小屋(10:13)→東峰、中央峰(10:45,10:50)→三頭山西峰(10:56,12:00)→大沢山(12:20)→三頭大滝(13:12)→駐車場(13:35)
データ標高1531m、 歩行7.0km、 4時間17分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
三頭山トラックログ
コメント 前日の高尾山は強風の中であったが、今日は穏やかな快晴の中で快適な登山であった。
ルートは、鞘口峠、回廊の路、ブナの路、三頭山。西峰からの富士山は素晴らしかった。
下山は、深山の路、石山の路経由で三頭大滝を観瀑。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=444 |
高尾山(599m)
日 付2020年03月24日(火)  晴れ、気温(青梅)Array / 1.9℃
山 名高尾山
コース高尾山口駅(10:05)→高尾山(12:25,13:20)→薬王院(13:36)→高尾山駅(14:09)
データ標高599m、 歩行6.6km、 4時間04分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
高尾山トラックログ
コメント 2019年度毎月高尾山皆勤
2019年度高尾山トクトク・ブック(毎月登山達成)
である。高尾山の麓では桜が満開、北風の強い日であった。
6号路で山頂へ、途中多くの花が咲いており春本番となっていた。下山は1年間皆勤のご褒美としてケーブルカーを利用して麓へ。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=443 |
扇山(1138m)
日 付2020年02月28日(金)  晴れ、気温(青梅)10.9 / -2.6℃
山 名扇山
コース梨の木平登山口(09:45)→水場(10:10)→大久保のコル(10:50)→扇山(10:58,12:03)→扇山林道(12:32)→登山口(12:50)
データ標高1138m、 歩行5.0km、 3時間05分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
扇山トラックログ
コメント 快晴のなか富士山の眺望が素晴らしい山梨百名山の扇山へ。
先週は同じく山梨百名山の百蔵山から富士山を眺めたが今回はその隣の扇山である、大月カントリクラブ入り口の梨の木平登山口の駐車場から登山開始。
山頂までは1時間半、周回コースで約3時間と気楽に登れるところで、富士山の眺望は素晴らしいものであった。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=437 |
高尾山(599m)
日 付2020年02月23日(日)  晴れ、気温(青梅)14.9 / 2.4℃
山 名高尾山
コース高尾山口駅(08:36)→霞台(09:25)→薬王院(09:48)→高尾山(10:06)→一丁平(11:02)→小仏城山(11:28,12:30)→蛇滝コース登山口(14:44)→駐車場(15:36)
データ標高599m、 歩行14.9km、 7時間00分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
高尾山、小仏城山トラックログ
コメント 今日は2月23日、令和天皇誕生日で富士山の日である。
25日に予定していた高尾山を快晴との天気予報なので、急遽変更して本日高尾山から小仏城山まで足を運んだ。
富士山はとてもスッキリと高尾山から小仏城山まで大きく雄大な姿を見せてくれていた。
前日春一番が吹いた影響が午前中残って風が強かったが午後は快適な4月上旬の陽気、高尾山登山者も3連休の中日で家族連れも多く混雑。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=436 |
PAGE TOP ↑