◆ 新着投稿記事 ◆
◆ カテゴリー ◆
◆ アーカイブ ◆
◆ リンク ◆
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
 
 
関八州見晴台(771m)
日 付2017年3月25日(土)、晴れ、気温12℃
山 名関八州見晴台
ルート西吾野駅(09:15)→大滝(10:10)→不動滝,110:43)→白滝(10:57)→高山不動尊(11:40)→関八州見晴台(12:15,12:35)→西吾野駅(13:38)
データ標高771m、 歩行11.4km、 4時間23分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
関八州見晴台トラックログ
コメント ★関八州見晴台:安房、上野、下野、相模、武蔵、上総、下総、常陸の関東八州が見晴らせるのでこの名が付けられたという。確かに展望はすばらしかった。
★高山不動尊:千葉の成田、東京の高幡と並んで関東三大不動尊に数えられている。
★高山不動三滝:不動滝、大滝、白滝
 渇水期のためか水量が少なく、不動滝は涸れていた。



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=305 |
メジロ
2017年3月24日(金)、晴れ、気温11℃
時々早朝にメジロが庭に訪れている。
今日はアセビ(馬酔木)の花の蜜を求めてきたのを撮った。

★暖かい日差しで庭に咲いている花。



| 庭の植物/生物たち | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=304 |
満開の雪割草 3
2017年3月23日(木)、晴れ、気温15℃
今日の満開となった雪割草です。

★咲き始めたスミレ



| 雪割草・スミレ栽培 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=303 |
満開の雪割草 2
2017年3月19日(日)、晴れ、気温18℃
大量のスギ花粉が飛散している。花粉症の薬を服用しているが症状が少し和らぐだけである。
今日の満開となっている雪割草です。



| 雪割草・スミレ栽培 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=302 |
満開の雪割草 1
2017年3月16日(金)、晴れ、気温14℃
久しぶりの晴れで4月の陽気、雪割草が満開である。



| 雪割草・スミレ栽培 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=301 |
両神の節分草
2017年3月10日(金)、晴れ時々曇り、気温12℃
小鹿野町両神「節分草園」の節分草が見頃だというので、観賞に出かけた。
この節分草園の節分草自生地は日本有数の規模といわれ、2年前に訪れたときより多くの花が咲いており、年々規模・花数が拡大している感じがする。観賞後、8km奥にある日本の滝百選に選ばれている「丸神の滝」を観瀑。
★節分草
 キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草。名前の由来は節分の頃に咲く花から。
 地下部は棒状の球根で、地面から10cmほど伸びた茎の先に白色五弁のがくを付ける。



| その他 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=300 |
高尾山、高尾梅郷
日 付2017年3月8日(日)、晴れ後曇り、気温9℃
山 名高尾山
ルート高尾山口駅前の駐車場(09:00)→稲荷山(09:42)→高尾山(10:16,10:45)→もみじ台(10:50,11:00)→高尾山駅(11:35)→清滝駅(12:10)
データ標高599m、 歩行8.8km、 3時間9分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
高尾山トラックログ
コメント 今日の朝は久々に冷え込んで、-4℃。
午前中に高尾山(稲荷山コース→4号路→1号路)、午後は高尾梅郷(裏高尾、旧甲州街道沿い)の散策。
★高尾山:関東百名山、関東富士見百景

★高尾梅郷散策



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=299 |
浅間嶺(903m)
日 付2017年3月5日(日)、晴れ、気温15℃
山 名浅間嶺
ルート払沢の滝駐車場(07:50)→峠の茶屋(08:38)→浅間嶺(09:36,10:20)→松生山(10:45,11:05)→時坂峠(12:02)→駐車場(12:27)
データ標高903m、 歩行12.5km、 4時間37分(休憩・食事時間含む)  右トラックログ
浅間嶺、松生山トラックログ
コメント 今日は24節気の「啓蟄」(冬ごもりしていた地中の虫がはい出てくる)、4月中旬の気温である。
富士山の展望で人気のある檜原村の浅間嶺に払沢の滝駐車場からピストン。
浅間嶺展望台は富士山の展望がよく、また奥多摩の大岳山、御前山を始めとした山々の展望がすばらしい。
浅間嶺の展望台で出会った地元の人から富士山の展望は浅間嶺よりも松生山(まつばえやま)の方が裾まで展望ができるのでお勧めだということで松生山(933m)まで足を運んだ。確かに浅間嶺より富士山の展望がよい。旺文社の「山と高原地図」では松生山へは破線の難路となっており穴場となっている。
★浅間嶺:関東百名山



| 山あるき | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=298 |
雪割草
2017年3月4日(土)、晴れ、気温14℃
風の強い日である。
本日の雪割草の開花状況です。



| 雪割草・スミレ栽培 | http://fuzi-san.com/weblog/index.php?e=297 |
 
PAGE TOP ↑