公式戦記録室:
記事の投稿:
◆ 新着の投稿記事 ◆
◆ カテゴリー ◆
◆ アーカイブ ◆
■Powered By■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)

 
金環日食
金環日食2012年05月21日(月)07時34分、金環日食

前日の天気予報は曇りで観察できるか心配したが運良く晴れ、自宅の庭で金環日食を観察・撮影することが出来ました。次の金環日食は、2030年6月1日に北海道で観察することができ、関東地方では300年後とのこと。

右金環日食の過程、 太陽観察グッズ、 日食の起きる仕組み

| 砂場の談話室 | 12:00 AM | コメント (3) | http://fuzi-san.com/sgc/index.php?e=38 |
パッティング手順
サンクラブで話題になった、パッティング手順を掲載します。
各自、参考にしてください。
右サンクラブ/パッティング

| Golf 研鑽室 | 04:14 PM | コメント (1) | http://fuzi-san.com/sgc/index.php?e=36 |
2011年度の公式戦集計
2011年度の公式戦集計です。
右2011年公式戦集計

========================================
 新年会を予定します。
 日時:2012年1月21日(土曜日)17:00~
 場所:府中 「味○」 2011年開催と同じ場所
========================================

| 公式戦の記録 | 02:24 PM | コメント (0) | http://fuzi-san.com/sgc/index.php?e=35 |
2011年 第6戦(最終戦)記録
2011年 第6戦(最終戦)の記録集計です。

酷寒の中、参加された方お疲れ様でした。

優勝:林さん、準優勝:藤原さん、3位:木村さん

右2011年第6戦記録

| 公式戦の記録 | 02:10 PM | コメント (0) | http://fuzi-san.com/sgc/index.php?e=34 |
2011年 第5戦記録
2011年 第5戦の記録集計です。

雨の中、参加された方お疲れ様でした。

優勝:森さん、準優勝:臼井さん、3位:米岡さん

右2011年第5戦記録


次回は最終戦(第6戦)で、12月17日(土)大月ガーデンクラブです。
プレー後は山中湖畔にて泊まりの忘年会を予定しています。

| 公式戦の記録 | 02:01 PM | コメント (0) | http://fuzi-san.com/sgc/index.php?e=33 |
2011年 第3戦記録
2011年 第3戦の記録集計です。

優勝:吉武さん、準優勝:大平さん、3位:臼井さん

参加されました皆様、お疲れ様でした。ゲストの方、参加頂き有難うございます。
帰りの渋滞も大変だったと思います。

右2011年第3戦記録

吉武さん、ベスグロ優勝おめでとうございます。
-->有難うございます。メンバーに恵まれました。
   若い娘さんに「すごーい!」なんて言われると、絶好調になりますね。
   「カッコイイ」とは言われませんでした。

次回の第4戦は、10月22日(土)フォレスト鳴沢ゴルフ&カントリークラブです。

| 公式戦の記録 | 08:40 PM | コメント (0) | http://fuzi-san.com/sgc/index.php?e=32 |
2011年 第2戦記録
2011年 第2戦の記録集計です。

優勝:昇さん、準優勝:大門さん、3位:林さん

ゲスト参加の昇さん、優勝おめでとうございます。

右2011年第2戦記録

次回の第3戦は、9月3日(土)勝沼GCを予定しています。

| 公式戦の記録 | 01:40 PM | コメント (3) | http://fuzi-san.com/sgc/index.php?e=31 |
節電グッズ
皆さん、節電対策を行っていますか!!
サーバーの節電対策が完了したので、どの程度の電力使用量になったのか確認をした。
確認をするのに、いま節電対策グッズで売れ筋になっている8種類の測定ができる検電器、
ワットチェッカー(TAP-TST5)をネットで定価の半値以下で手に入れた。
ワットチェッカー(TAP-TST5)SGCホームページが稼動するサーバーマシンはHDDをSSDに換装、CD-ROM・キーボード・マウス・液晶モニターの取外しを行い、取外した各機器は必要時に接続することで24時間稼動させています。
早速手に入れたワットチェッカーで測定した結果、安定稼動時360mA/20W、負荷時500mA/30Wのサーバーマシンとなり、電力量約15KWh/月・料金約300円程度となりました。
我家では東日本大震災後からいろいろと節電対策をしていますが、今月やろうとしていることは白熱電球をLED電球にする予定でいます。

| 砂場の談話室 | 04:00 PM | コメント (2) | http://fuzi-san.com/sgc/index.php?e=30 |
2011年 第1戦記録
2011年第1戦の公式戦集計です。

優勝:林さん、準優勝:森さん、3位:大門さん

右2011年第1戦記録

| 公式戦の記録 | 10:06 PM | コメント (0) | http://fuzi-san.com/sgc/index.php?e=29 |
SGCホームページ、再開しました。
 2011年3月11日に発生した「東日本大震災」で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして心からのお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧・復興を心より深くお祈り申し上げます。
----------------------------------------------------------------------
 東日本大震災から一ヶ月あまり経過し電力事情は節電努力等もあり計画停電が中止となりましたのでSGCホームページを再開することにいたします。会員の皆様方、ホームページをご利用をお願いします。
サーバーマシン6月以降は昨年のような猛暑になりますと再び大幅な電力不足が予想されますので更なる節電が必要ではないかと思います。そこで本SGCホームページのサーバーも次のような節電対策を実施していくこととします。①CD-ROMドライブを取り外す、②HDDドライブをSSDに換装する、これによりCPUのFANをのぞく回転機器をなくすことで省エネ・静音マシーンにする。①は実施済み(左の写真)、②は作業時間がかかるのでGW連休に実施予定とします。

| お知らせ | 03:09 PM | コメント (0) | http://fuzi-san.com/sgc/index.php?e=28 |
PAGE TOP ↑